オンラインレッスンならではのこともあります
来週明け、非常事態宣言が解除になるかもしれません
長く続いた非常事態宣言ですが、来週明けに解除になる可能性が出てきました。単純に、うれしく思います。
うれしくはありますが、やはりマスクは手放せないでしょうし、密になることも引き続き避けないといけないでしょうから、まだ気は抜けないものとは思っています。
けれど子ども達が、これまでの閉ざされた生活から、少しずつこれまでの生活に戻れることは、とてもうれしいことです。
大人は、ステイホームならステイホームなりに、リモートワークはもちろんのこと何かしら家の中の用事もありますが、子ども達にとって、ただひたすら、家時間が長いことでしょうから。
私も、このステイホーム期間に家の中のクローゼットや物置など、いまひとつ手つかずの場所を『100%、きれいに整理する!!』と思い立ち、ぼちぼち、してはみました。
が、結果ほぼ仕上がらずでした(笑)ふだんとちがう生活形態だと集中できず、ただモノを右に左にしているだけで、かえって散らかるという感じ。こういうことも、集中して、短期で仕上げる必要アリを、あらためて感じました。
まったくの余談でした!
オンラインレッスンだから生じることもあります
オンラインレッスン、みんなよくがんばってくれています。(時に、少し眠そうだったり、ポヤ~ンとしているコトもありですが笑)
そんな中、「オンラインレッスンあるある」のことも。
先日、小4になったMちゃんのレッスンで、ブルクミュラー25の練習曲の、ある1曲をしていた時のこと。
「そこは、ながーいスラーになっているから、間をあけないで、つなげたらきれいだよ」
と言うと、画面越しながら、「?」の気配が。
聞いてみると、Mちゃんの楽譜でのスラーのかかり方が、その時に私が見ていた楽譜のものと少し違っていたようです。
ブルクミュラーは、日本でのピアノレッスンではコンクールもあるぐらいにポピュラーで、また人気のある曲集です。
※ちなみに、こんなに人気があるのは日本だけだそうです。アメリカなどでは、あくまでいろんな曲集の中での1冊、だそう。
それゆえ、いろんな出版社が出版しており、レッスン室に数冊あります。
スラー(音をつなげましょう、という意味の、孤を描くような表示です)も、こんな風に少しずつ違ったりします。
長ーく書かれているものあれば、短めに書かれているものもあります。
もうひとつ言えば、メトロノームの指示が、あったりなかったり。また、あってもその数字が異なったりもしています。
こういう違いを知るのが私としてはおもしろいので、いくつかの版を持っています。
そして、Mちゃん。毎回、練習がバッチリで、1回で花丸!ということもあります。ピアノを、とっても楽しんでいる、そんな様子です。
ここしばらくはオンラインレッスンで、なかなか他の版まで見せられませんでしたが、「本によっては、ちがいがあるんだよ」ということも対面レッスンになったら知らせたいと思います。
関連記事
-
-
対面レッスンを再開しました
非常事態宣言が解除されたことを受け対面レッスンを始めました 世の中みんなの地道な …
-
-
ピアノはもちろん楽器の演奏は いつも頭を働かせ心で感じながら♪
春爛漫!なにごとも新しい気持ちで向かえそうです 新年度がスタートして3週間ほどが …
-
-
【弾けない】を楽しめたら!
始めは、なかなか弾けないものですね ピアノの練習。 それは、一般的に、 タイヘン …
-
-
最初から弾きたいものを弾く
レッスンスタートから3ヶ月!大好きな歌【海】にチャレンジ中です 夏からレッスンを …
-
-
レッスンでは元気いっぱい兄弟が連弾もします
仲良し兄弟のレッスンは工夫をしながら 教室に来てくれる生徒さんは、当たり前ですが …
-
-
明日から6月です
早くも5月の最終日です 今日は5週目の月曜日だったので、レッスンはお休みでした。 …
-
-
ピアノ・アドベンチャーより【夜のきし】です
スイミングをとてもがんばっている小3・H君。 たしか土曜日でしたか、朝練が6時半 …
-
-
小さな生徒さんの入会が続いています
2月頃から春にかけ、ピアノを始めたい小さな生徒さんが来てくれています。 今の生徒 …
-
-
レッスンの中で「良いな♪」と思うこと
レッスンの中で「その調子!」と思うこと 5月も半ばになりました。 非常事態宣言も …
-
-
すでにオシャレ女子!
梅雨も明けて、青い空が見えホッとするこの頃。 夏休み目前の生徒さん達、今日も元気 …
- PREV
- レッスンの中で「良いな♪」と思うこと
- NEXT
- 対面レッスンを再開しました