なぜか登場、白い手袋!
今日のレッスンにて白い手袋を使いました
今日のレッスンでの一コマ。
1年生S君。レッスン室に入るなり、いつも以上にハイテンション。というか、ソワソワしている。
?と思いつつ、スタートのご挨拶、出席カードへのシール、画用紙での宿題を見て、さあピアノへ。
すると、やっぱりソワソワ!
どうしたのかたずねたら、どうも手の甲にネコの絵があり、それを見られたくない、とのこと。
しばし思案した上で登場、それがコチラ。
コットンの白手袋を持ってきてS君にはめてもらい、ピアノをスタート!
当然、弾きにくくもありそうですが、それはそれでおもしろかったようで、今日の課題はすべて花丸でした。
なんでネコちゃんが描かれていたのか、またどんなネコちゃんだったのか、来週聞いてみようと思います。子どもの世界はスピーディーなので、おそらく忘れていると思うけれど笑
関連記事
-
-
ある説明を聞いて温かく感じたこと ~学校の役員会にて~
オリンピックの競技は無観客となりました ワクチン接種もかなり進み(かな?)して、 …
-
-
『緊急事態宣言』を前に生徒様への対応
緊急事態宣言において、つかもとピアノ教室としての対応 今日にも緊急事態が出される …
-
-
四分音符や二分音符いろんな音符を知る前に分かっておきたいこと
とってもよく見る黒丸に棒の四分音符、白丸に棒の二分音符など名前と数字も大切です …
-
-
部活で忙しい中学生たちもピアノ教室に通っています。中学生も楽しみながらピアノを習うコツ
いそがしい中学生たち 当教室へ通っている中学生の生徒さんたち。 バスケや吹奏楽な …
-
-
夢に向かう高校生のレッスンではピアノだけではなく
レッスンスタートから1年数ヶ月のMさん、とてもがんばってます! 将来の夢へ向けて …
-
-
2019年7月現在レッスン可能時間
つかもと教室 現在(7月)レッスンできる時間のお知らせです 早くも2019年の折 …
-
-
5月も半ば!新入会の方も加わり、つかもとピアノ教室での新年度がスタートしています
5月中旬、新年度スケジュールでレッスンしています 新しい学年での生活も定着した5 …
-
-
つかもとピアノ教室では教本が一冊終わると、ささやかなごほうびがあります
ふだんのレッスンでは、教材を数冊使います つかもとピアノ教室では、弾いていく楽譜 …
-
-
発表会の様子です③
定番になりつつあるミュージックベルです 連弾からスタートし、ソロ、『これまでのも …
-
-
ハッピーハロウィン!!
10/31は、ハロウィンのお祭りです ハロウィンというのは、ケルト人が起源とされ …
- PREV
- レッスンでは、さまざまなアプローチで
- NEXT
- 原市南小学校の運動会が行われました