ご希望に合わせたシニア用の楽譜を作りました

ご希望に合わせたシニア用の楽譜を作りました

弾きたい曲が弾けることは最大の楽しみ

自分の好きなメロディーが弾けることは、ピアノを習う中での最大の楽しみではないかと思います。

特に現在、ピアノを弾きたいシニアの方向けに、歌謡曲童謡など、さまざまな内容の曲集が売り場に並んでいます。手に取るだけでも夢が広がり、楽しいのではないでしょうか。

とはいえ楽譜選びのむずかしさ 

多くの楽譜があるのは良いのですが、種類が多過ぎて、何か一点に決める時など悩みに悩むことがあります。

シニアの方を始め、生徒さんへの楽譜は難易度を考えます。

<入門><初級><初中級><上級>などと分けられていますが、一般的な難易度だけで決定できないのが楽譜選びのむずかしいところです。

<初級>とあり、音符も見やすくページも少ないのに、指の運びがむずかしかったり、リズムがややこしかったり。逆に、<中級>とあるものが、初心者にも扱いやすいものであったり。

実際に見ないと、判断できない面があります。

少し、むずかしめの部分も入れて楽譜を作成します

そんなこんなの楽譜の事情です。

今、シニアの方がチャレンジされている曲が正にそれでした。平易に見えて、左手は5の指で押さえ続ける、装飾音符が多くある(どういう音符のことかは又の機会に)等、なかなかたいへんでした。

その部分を無理して練習したとしても、本来の目的である曲の良さを味わう楽しさに通じるとは思えなく、私がPCで弾きやすいものを作成することをご提案しました。

子どもの生徒さん~シニアの生徒さん。ご希望の曲すべてを作成することはできませんが、状況に応じ喜ばれる対応をしていきたいです。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.