上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

ご希望に合わせたシニア用の楽譜を作りました

   

弾きたい曲が弾けることは最大の楽しみ

自分の好きなメロディーが弾けることは、ピアノを習う中での最大の楽しみではないかと思います。

特に現在、ピアノを弾きたいシニアの方向けに、歌謡曲童謡など、さまざまな内容の曲集が売り場に並んでいます。手に取るだけでも夢が広がり、楽しいのではないでしょうか。

とはいえ楽譜選びのむずかしさ 

多くの楽譜があるのは良いのですが、種類が多過ぎて、何か一点に決める時など悩みに悩むことがあります。

シニアの方を始め、生徒さんへの楽譜は難易度を考えます。

<入門><初級><初中級><上級>などと分けられていますが、一般的な難易度だけで決定できないのが楽譜選びのむずかしいところです。

<初級>とあり、音符も見やすくページも少ないのに、指の運びがむずかしかったり、リズムがややこしかったり。逆に、<中級>とあるものが、初心者にも扱いやすいものであったり。

実際に見ないと、判断できない面があります。

少し、むずかしめの部分も入れて楽譜を作成します

そんなこんなの楽譜の事情です。

今、シニアの方がチャレンジされている曲が正にそれでした。平易に見えて、左手は5の指で押さえ続ける、装飾音符が多くある(どういう音符のことかは又の機会に)等、なかなかたいへんでした。

その部分を無理して練習したとしても、本来の目的である曲の良さを味わう楽しさに通じるとは思えなく、私がPCで弾きやすいものを作成することをご提案しました。

子どもの生徒さん~シニアの生徒さん。ご希望の曲すべてを作成することはできませんが、状況に応じ喜ばれる対応をしていきたいです。

 

 

 - シニアの方のピアノ・レッスン, ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

レッスン室は時々マイナーチェンジしています

時々レッスン室の整理をしています、が・・・ 先ほどの気ムズカシコーギーとのお散歩 …

初めてつかもとピアノ教室にお越し下さる方へ

住宅地ゆえ教室付近の様子が分かりづらいかもしれません 現在、つかもとピアノ教室に …

レッスン室をプチ模様替え

収納を足してみました。ですが・・・ レッスン室に引き出しのある収納が欲しくて、し …

教室にてリハーサルを行いました②

レッスンでは見えない生徒さんの表情も! リハーサルでは、参加する生徒さん達が集ま …

プログラム
もうすぐ、つかもとピアノ教室のクリスマス会です

レッスン室にてクリスマス会をします 今年のクリスマス会が、もうすぐです。幼稚園の …

【かえるのうた】/時々あえて弾きやすいものを取り入れます

生徒さんのキャラもいろいろです! レッスンをスタートして、1年と少しの小1・S君 …

2021発表会が終了しました

秋晴れの日曜日に3回目の発表会でした 昨日、さいたま市のプラザノースホールにて、 …

スケジュール
2019年5月現在レッスン可能時間

つかもと教室 現在(5月末)レッスンできる時間のお知らせです まるで一気に夏が来 …

小人
4/27(月)記 5月のレッスンについて現在考えていること

『GW』ゴールデンウィーク→がまんウィークだそうです 4/7(火)の非常事態宣言 …

ママとの連弾は、いいことがいっぱいです

【連弾】は良いことがたくさんあります ふだんのレッスンでは、教本の曲を生徒さん一 …