レッスンに持ってきてくれたもの ~透明のメトロノーム~
すてき!透明のメトロノーム!
今日のレッスンにて。小2のH君がレッスン室に入るなり、テーブルに置いたものがありました。
それが、こんな透明仕様のメトロノームです。おうちから持ってきたとのこと。
ピアノ教室でのレッスンあるあるの1つと思います、男の子たちはメトロノームが大好き!
私が棚から取り出すたびに、この、カチカチ音を出して左右に揺れる振り子を持つコレに心を奪われている?ことを、いつも感じます笑
メトロノームの説明をしつつ、こればかりになると本題に入れないので、うまく話をそらすことも日々のアルアル。そんな生徒さんの様子を見通してでしょう、ご家庭で用意してくださったようです(ありがとうございます)
メトロノームは、弾いている曲のテンポを一定に保つための練習に使うのが一般的です。
レッスンでは、もちろんそう使いますし、その他、音列(ドレミ、ミレド、ソシレ、ドラファ、などなどいろいろな音たちの組み合わせ)を口に出して言う練習や、リズム(拍子感はもちろん、いろんな音符の組み合わせを作ってもらったりします)の練習にも活用しています。
今日は、H君のマイ・メトロノーム♡を、60や72など目盛りも自分で操作してもらい、リズム練習も、いつもより積極的にしてくれたようでよかったです。
レッスン室にあるのは、こんなシンプルなもの。
他に見てみたところ、こんな種類もあるようです。
スケルトン仕様。ステキで、私も欲しくなりました。
関連記事
-
伴奏オーディションにがんばる中学生達です
合唱際の伴奏曲を練習しています 9月に入り、教室も世の中も秋のイベントに向け、本 …
-
夏休みのプチ宿題♬
ふだんに無い宿題を考えています 夏休みに入り、教室に来てくれる生徒さん達いつもよ …
-
レッスンで使うものが届きました、さて何でしょう?
こんな見た目で届いたよ これまで切ったり貼ったり、レッスンで使うものは作ってきて …
-
音符カードを活用しよう!
「音の住所」の音名が、まずはパッと言えるかな? 楽譜には、見慣れない記号が山積み …
-
かわいらしい、いただきもの
玄関が開いたと同時に差し出されたのは・・・ こないだのレッスンで、年中さんのKち …
-
オンラインレッスンならではのこともあります
来週明け、非常事態宣言が解除になるかもしれません 長く続いた非常事態宣言ですが、 …
-
ごほうびのものバナシ
教本を終えると小さなごほうびがあります ピアノ・アドヴェンチャーのシリーズ、ブル …
-
【演奏】春/ショパン
中2・Mさん
-
新学期がスタートしました
すでに半袖の生徒さんたちです あんなに見事だった桜も葉桜となり、地面が花びらのじ …
-
ピアノ・アドベンチャーより【ボートでねむろう】です
レッスンではピアノアドベンチャーが中心です つかもとピアノ教室で中心として使って …
- PREV
- この時期いただく、うれしいもの
- NEXT
- レッスン室に常備!100円ショップのアレコレ!