明日から6月です
早くも5月の最終日です
今日は5週目の月曜日だったので、レッスンはお休みでした。
明日から6月。レッスンが休みとはいえ明日から又レッスンが続くので、生徒さんのノートやグッズ確認をしました。
ノートは内容の確認だけでなく、線を書き入れる作業も欠かせません。
行う予定のこと。できたこと。次への課題。一人一人違います。
レッスン時間を有効に使うため、使いやすい線を書き込んだノートは私にとってマストアイテムです♬
線の引き方も、試行錯誤をしながら今のパターンに落ち着いています。ですが、なかなかに線の本数が多い!笑
6月。少し新しい気持ちで、レッスンに取り組みたいと思います。
関連記事
-
-
つかもとピアノ教室のカレンダー番外編
衝動買いのカレンダーはこちら 前回、来年のカレンダーのことを書きましたがカレンダ …
-
-
発表会の様子です②
後半は、【これまでのものから弾き合おう!】のコーナーやミュージックベル演奏です …
-
-
第一回目の発表会を行います
つかもとピアノ教室では、初めてホールでの発表会を行います 気がつけば今週末になり …
-
-
髭男に苦戦しています
課題曲【宿命】のアレンジに四苦八苦しています 私の教室では、リードシート(一段譜 …
-
-
つかもとピアノ教室レッスン室の来年カレンダー3選
気づけば今年も、あと2ヶ月 ちょうどよい気温で秋晴れが心地よいと思ったら雨、雨、 …
-
-
姉妹で連弾!③
姉妹での連弾が続きます 本日も『弾いて楽しい。見てても楽しい』(➡ …
-
-
2019クリスマス会を行いました②
ドキドキの演奏終了後は、お楽しみの連続です 昨年のクリスマス会の後半の様子です。 …
-
-
ハッピーハロウィン!!
10/31は、ハロウィンのお祭りです ハロウィンというのは、ケルト人が起源とされ …
-
-
私もショパンを練習中
ただいま私が練習しているのは、ショパンのソナタ3番の終楽章。 ロンド形式で、計3 …
-
-
さいたま市文化センターにてTBSこども音楽コンクールがありました
原市南小の6年生51名が参加した、さいたま文化センター大ホールでの地区大会でした …
- PREV
- レッスン室に常備!100円ショップのアレコレ!
- NEXT
- この頃よく聞くうれしいワード【立候補】