この頃よく聞くうれしいワード【立候補】
うれしいワードが続いています
6月になりました。目にする緑の木々たち、そして夕焼け空も、とっても美しいこの頃です。
そして、少し前から何度か耳にしている嬉しい言葉があります。それは、【立候補】です。
ワクチン接種が始まったことについては安心ですが、学校の行事や予定については、まだ不確定なこともあるのでしょう。例年、秋に行われる音楽会が少し早まるようです。
そこで、ピアノに立候補をするということを、生徒さん本人から、また保護者の方との交換ノートやラインで、いくつか聞いています。
『私(僕)はピアノが弾ける!』という生徒さん本人の気持ちから来るものでしょうし、見たことの無い楽譜を弾くことや、おそらくオーディションがあり、そういう場にチャレンジすることは、ものすごく良いことだと思います。
HPのトップに書いていますが、ピアノをツールとしてさまざまな感情を体験してもらえたらなあと思います。
オーディションで選ばれるようなポイントを、私もめいっぱい伝えます♪
関連記事
-
-
教室のミニ看板を取り付けました
ポストのある通りから見える位置にあります 教室の庭先には、ピアノ型の看板がありま …
-
-
ハート型のレッスングッズその後
先日のハート型のものをレッスンで使っています ブログで書いたコチラのその後です。 …
-
-
来年度のスケジュール調整中です
5月からのレッスン日程を決めています 毎年2月半ば頃から、生徒さんに【日程調整シ …
-
-
テンション上がる↗マグネット
100円ショップにはイイモノあるある! 音名。リズム。いろんな見方をしながら、知 …
-
-
2022年が終わります
今年も多くのレッスンができたことに感謝です ふだんの練習を重ねて、クリスマス会や …
-
-
【炎】のサビを弾きました
レッスンでの教本とは別に時々好きな曲も取り入れます 大人気だった【鬼滅の刃】、今 …
-
-
人前で演奏するための5つの練習方法とは?
つかもとピアノ教室で伝えている、人の前で弾くために必要な5つの練習は? ふだんか …
-
-
ハッピーハロウィン!!
10/31は、ハロウィンのお祭りです ハロウィンというのは、ケルト人が起源とされ …
-
-
発表会の様子です①
プラザノースのホールにて、2回目の発表会でした すっかり秋めいているこの頃です。 …
-
-
姉妹で連弾!②
だいぶきれいに弾けてきました 今日も姉妹での連弾がありました。 小5・Mちゃん& …
- PREV
- 明日から6月です
- NEXT
- まったく答えられなかったことがありました