まったく答えられなかったことがありました
昨日に引き続き、ピアノの【立候補】を聞いたと共に
今日も、小学校の音楽会での楽器について、レッスンで聞きました。
ピアノに立候補したということを別の生徒さんから聞いたり、小5のHちゃんからは、打楽器について「どうすればよいですか?」ということで楽譜を持って来てくれました。
それが・・・・・
正直、まったく分かりませんでした!
音符の並ぶところは、どんなに細かくても多くても100%分かりますが、これら見慣れない記号と数字の組み合わせは本当に不明。説明なんてまったくできなく、「Hちゃん、先生の宿題にさせてね」と伝えました。
こんな楽器も使うようで、こちらもハズカシながら初めて知りました。ヴィブラ・スラップというそうです。どんな音がするのだろう??
私もまっだまだ勉強が必要です。
関連記事
-
-
かわいいものを いただきました
机に置いていると、みんなが「なにこれー?」と見つけます 先日、生徒さんKちゃんよ …
-
-
ママとの連弾は、いいことがいっぱいです
【連弾】は良いことがたくさんあります ふだんのレッスンでは、教本の曲を生徒さん一 …
-
-
【弾けない】を楽しめたら!
始めは、なかなか弾けないものですね ピアノの練習。 それは、一般的に、 タイヘン …
-
-
好きなメロディーを弾かせてあげたい!とはいえ高いハードルも
ピアノをスタートしてから弾きたくなってくるもの ピアノを弾けるようになるためにス …
-
-
ピアノ練習についての恩師の言葉
ショパンのソナタ3番のフィナーレ。日々の合間を見つけ、部分部分の練習を重ねつつも …
-
-
明日は<2018夏休みだよ!ミニコンサート>です
つかもとピアノ教室レッスン室に、生徒さん保護者の方々が集まります 明日の夏休み第 …
-
-
〜60歳以上限定〜 大人のグループレッスンのモニターを募集します!
シニアピアノのグループレッスン歴は早9年超えです ここ埼玉に夫の転勤で来て10年 …
-
-
秋の発表会に向けて選曲が続いています
今回の発表会は11月です 秋に発表会を行うので、先月から生徒さんの選曲をしていま …
-
-
教室のミニ看板を取り付けました
ポストのある通りから見える位置にあります 教室の庭先には、ピアノ型の看板がありま …
-
-
~レッスンをお考えの方へ~ 2020年4月からのレッスン可能時間です
少し不穏な今年の春です 外は、確かに春めいております。 幼稚園や保育園、小学校や …
- PREV
- この頃よく聞くうれしいワード【立候補】
- NEXT
- 音楽会!動画を撮って送りました