弾きたいものを弾きたい気持ち
その後も音楽会のピアノの立候補を聞いています
週が明けてのレッスンにて、『ピアノに立候補した』と生徒さん本人から。また『ピアノに手を上げたらしいんです』と同行の保護者の方から。何名かより、そんな話を聞いています。
手を上げるという意思表示も少しだけ勇気がいったかもしれませんし、その上でピアノ担当になれたら本当にうれしいことですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
音楽会とはまた別で、クラブでのピアノ担当ということもあり、「選ばれた」ということでレッスンに持ってきてくれた生徒さんもいます。タイトルは書きませんが、よく知られたカッコいい曲です。
自分で練習をしたものを聴かせてもらうと、なんだかふだんの教本よりも、ずっと力強く、そして積極的に弾いているような!笑
楽しげな曲にアルアルの<スキップのリズムまたそれにタイがある>のようなリズムを少し直しましたが、次々に変わる右手の和音などはバッチリでした。
こんな風に、弾きたいという気持ちを音にするには、やはりテクニックが必要なので、『こんな風に弾きたい』という気持ちを大切にしながら演奏のための数々を、うまーく伝えられたらいいな、そう思います。
関連記事
-
ごほうび増えました!
1冊合格したら、ごほうびゲット! レッスンごとに花丸をもらって、ページが少しずつ …
-
レッスンも夏休み、そして感謝していること
夏休み!!・・・という盛り上がりもないですが、お盆休みです 8月に入り1週間。山 …
-
ピアノ・アドベンチャーより【ボートでねむろう】です
レッスンではピアノアドベンチャーが中心です つかもとピアノ教室で中心として使って …
-
つかもとピアノ教室でのミニコンサート番外編①「クイズ」
2019年がスタート!3学期も始まっています 街中が華やかな12月から、なんとな …
-
発表会って、どんなことが良いの??②
ピアノの発表会について、続けて書いてみます。どんなことが良いかといいますと、 & …
-
4/27(月)記 5月のレッスンについて現在考えていること
『GW』ゴールデンウィーク→がまんウィークだそうです 4/7(火)の非常事態宣言 …
-
つかもとピアノ教室のレッスンで活用するスタンプたち
かわいらしい文房具は、オトナ女子にも大人気です 「女子」なんて言ってよいトシかど …
-
つかもとピアノ教室でのミニコンサート番外編②「自由に!」
せっかく集まった場、できることをいろいろしたい! つかもとピアノ教室ミニコンサー …
-
思いがけない いただきもの
いただくものが時々あります ふだんのレッスンの中で、生徒さんから時々いただくもの …
-
伴奏について、うれしかったこと
小学校、中学校では、音楽会や合唱祭などで、ピアノが弾ける人が伴奏をしますね。習っ …
- PREV
- 【日常ネタ】我が家は『牛乳無くなり恐怖症』
- NEXT
- レッスンで活用しています ~デスクベル~