レッスンで活用しています ~デスクベル~
レッスンではデスクベルも活用しています
レッスンでは、打楽器やリズムボックス(これについてはまた別に書きます)なども使いつつ、鍵盤で弾く以外の練習もしています。
そして、このところ取り入れているのはコチラ。
デスクベルです。
これらは、
【生徒さんが、たとえばソの音を軽くたたき続けて、私の弾く曲と合わせてみること】
【少しとらえにくいメロディーのリズムを鍵盤を離れて確認してみること】
そして、ピアノを始めたばかりの生徒さんが、
【ドレミの音名はもちろん音の並びも覚えること】
など、さまざまな場面で活用できます。
今日も小1のS君、リズム確認などをしました。鍵盤を弾くより気楽にたたける分、リズムも「あ、そうか!」となりやすいようです。
※そんな生徒さんの様子を動画で撮りたいとも思うのですが、生徒さんの集中やレッスンの流れを止めてしまう気がして、実は声がけをしないことが多いです
これからも、いろいろな場面で楽しく活用していきます。
関連記事
-
-
明日は<2018夏休みだよ!ミニコンサート>です
つかもとピアノ教室レッスン室に、生徒さん保護者の方々が集まります 明日の夏休み第 …
-
-
思いがけない いただきもの
いただくものが時々あります ふだんのレッスンの中で、生徒さんから時々いただくもの …
-
-
発表会のリハーサルを行いました
参加予定の生徒さんたち、前半と後半に分かれて集まりました 先日の日曜日、レッスン …
-
-
つかもとピアノ教室レッスン室の来年カレンダー3選
気づけば今年も、あと2ヶ月 ちょうどよい気温で秋晴れが心地よいと思ったら雨、雨、 …
-
-
ハロウィンのお菓子セットをつくりました
10月末はイベントいろいろ!10/27は、原市南小学校にて「ふれあい広場」が行わ …
-
-
レッスンでは元気いっぱい兄弟が連弾もします
仲良し兄弟のレッスンは工夫をしながら 教室に来てくれる生徒さんは、当たり前ですが …
-
-
【竈門炭治郎のうた】耳コピ&アレンジ少々
『竈門炭治郎のうた』・・・『紅蓮華』『炎』に続く人気曲です 今回、大人気である「 …
-
-
みんなが『ひゃあ〜!』と言うものとは?
発表会に向けて、なにげなく作ったものですが 来月の発表会を前に、生徒さんの演奏の …
-
-
オンラインレッスンスタートから1ヶ月で気づいたこと
本日もオンラインレッスンでした 教室は静かに新年度がスタート。 本日もオンライン …
-
-
おうちでの練習中に<?>があれば、どんどんおたずねください
つかもとピアノ教室のレッスン方針の一つは、<わからない>がないようにする ですが …
- PREV
- 弾きたいものを弾きたい気持ち
- NEXT
- レッスンでは元気いっぱい兄弟が連弾もします