上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

レッスンで活用しています ~デスクベル~

   

レッスンではデスクベルも活用しています

レッスンでは、打楽器リズムボックス(これについてはまた別に書きます)なども使いつつ、鍵盤で弾く以外の練習もしています。

そして、このところ取り入れているのはコチラ。


デスクベルです。

これらは、

【生徒さんが、たとえばの音を軽くたたき続けて、私の弾く曲と合わせてみること】

【少しとらえにくいメロディーのリズムを鍵盤を離れて確認してみること】

そして、ピアノを始めたばかりの生徒さんが、

【ドレミの音名はもちろん音の並びも覚えること】

など、さまざまな場面で活用できます。

今日も小1のS君、リズム確認などをしました。鍵盤を弾くより気楽にたたける分、リズムも「あ、そうか!」となりやすいようです。
※そんな生徒さんの様子を動画で撮りたいとも思うのですが、生徒さんの集中やレッスンの流れを止めてしまう気がして、実は声がけをしないことが多いです

これからも、いろいろな場面で楽しく活用していきます。

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ゆか
小さな集まり会

昨年末、小さな弾き合い会をしました。CMでおなじみの「海の声」、練習曲の定番であ …

ミニコン夏
つかもとピアノ教室にて「夏休みだよ!ミニコンサート」を行いました

つかもとピアノ教室のレッスン室とリビングにて生徒さんと保護者の方々が集まりました …

小人
4/27(月)記 5月のレッスンについて現在考えていること

『GW』ゴールデンウィーク→がまんウィークだそうです 4/7(火)の非常事態宣言 …

ある説明を聞いて温かく感じたこと ~学校の役員会にて~

オリンピックの競技は無観客となりました ワクチン接種もかなり進み(かな?)して、 …

楽しく弾くのは『今』

【この曲を弾きたい】は大歓迎です 今日のレッスンに来てくれた小1・S君。 先日、 …

親子2人
大人になっても実はピアノをほめられたい。ということは・・・

ピアノを習いたい!スタートはやる気でいっぱい! 「ピアノを弾いてみたい」という気 …

「モニターって、なあに?」大人のグループレッスン〜60歳以上の方〜のモニターを募集します!!

シニアピアノグループレッスンのモニターってなあに? 新たなコースであるシニアピア …

ごほうびのものバナシ

教本を終えると小さなごほうびがあります ピアノ・アドヴェンチャーのシリーズ、ブル …

そうばごほうび
年中さんS君、がんばっています

もうすぐクリスマス会です つかもとピアノ教室では、今週末に恒例のクリスマス会を行 …

テンション上がる↗マグネット

100円ショップにはイイモノあるある! 音名。リズム。いろんな見方をしながら、知 …