レッスンで活用しています ~デスクベル~

レッスンで活用しています ~デスクベル~

レッスンではデスクベルも活用しています

レッスンでは、打楽器リズムボックス(これについてはまた別に書きます)なども使いつつ、鍵盤で弾く以外の練習もしています。

そして、このところ取り入れているのはコチラ。


デスクベルです。

これらは、

【生徒さんが、たとえばの音を軽くたたき続けて、私の弾く曲と合わせてみること】

【少しとらえにくいメロディーのリズムを鍵盤を離れて確認してみること】

そして、ピアノを始めたばかりの生徒さんが、

【ドレミの音名はもちろん音の並びも覚えること】

など、さまざまな場面で活用できます。

今日も小1のS君、リズム確認などをしました。鍵盤を弾くより気楽にたたける分、リズムも「あ、そうか!」となりやすいようです。
※そんな生徒さんの様子を動画で撮りたいとも思うのですが、生徒さんの集中やレッスンの流れを止めてしまう気がして、実は声がけをしないことが多いです

これからも、いろいろな場面で楽しく活用していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.