上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

【ドレミ】を読むまでに知っておくことアレコレ

   

まずすること、【線】を知りましょう!

見慣れた人には当たり前の楽譜の姿。

ト音記号があって、ヘ音記号があって、上下2段で、曲線のカッコでグル~ンとまとめられているコチラ、【大譜表】といいます。

ピアノを始めた生徒さんにとっては、まるで未知のものの集まりであるコレ。

ドレミを学んでいく場合、まるごと絵のようにそれらの位置を覚える方法もありますが、情報が多くなった時に混乱しないよう、少しずつ仕組みそのものからレッスンで伝えています。

ト音記号やヘ音記号は、白い画用紙に大きく描いたりして、すでに知っているので、次は、たくさん並んだを見ていきます。

本日のレッスンでの小1・S君

線を書いてあるシートを見せて、「線のあるところに、マグネットを置いてみてね。好きなところに置いていいよ!」と、マグネットを渡しつつ声をかけると、すぐに、

「ここが1線でしょー!」「じゃあ2線におくよ!」

などと、ちゃんと線に置いていきます。

実は少し前に、5本の線が並んだものをチラッと見せており、私が差し出すものは「5本ある」ということが、すでにS君の頭に入っていた様子。S君、たのもしいです!

もう少し【線】を練習してから、次の【間(かん)】へと続きます。

よく見て、判断して、自分の手で正しい位置にマグネットを置く。楽譜への一歩は、ていねいに踏み出していきます。

 

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

曲を仕上げるということ

発表会の曲の仕上がり具合もイロイロ・・・ 1日中雨降りだった今日も、ひととおりレ …

考えている男の子
ピアノ練習時間を有効に使うために弾く順番は?

毎日のピアノ練習、たいへんですか? 「ピアノが大好き!!ピアノを、ずっーっと弾い …

「モニターって、なあに?」大人のグループレッスン〜60歳以上の方〜のモニターを募集します!!

シニアピアノグループレッスンのモニターってなあに? 新たなコースであるシニアピア …

かぼちゃ
(発表会 後編の前に・・・)カボチャをいただきました

いただく手づくり野菜は、よりおいしく感じます 先日、6月からピアノをスタートした …

【童謡/海】のアレンジ、ショートバージョンです

7月に入り、生徒さんから「授業でプールに入ったよ!」と聞くようになりました。 そ …

そうばごほうび
年中さんS君、がんばっています

もうすぐクリスマス会です つかもとピアノ教室では、今週末に恒例のクリスマス会を行 …

教室でのレッスン風景のチャンネルを作りました

どきどきワクワクな新学期が始まりました 入園式や入学式もひととおり終わり、新学期 …

音楽会のピアノ担当に!

秋の音楽会のピアノ担当が決定しました 9月も早半ば。 小学校では、秋の音楽会のピ …

ゴールから逆算してみることが大切です

試験日やステージなど大きな本番がある時 ピアノの発表会や何かのコンテストそして試 …

スケジュール
【無料体験レッスン受付中】~『夜に駆ける』や『香水』でリズム体験も~

来年度のスケジュールが、ほぼ決まりました 明日から3月です。 2月は少しずつ春め …