四分音符や二分音符いろんな音符を知る前に分かっておきたいこと
とってもよく見る黒丸に棒の四分音符、白丸に棒の二分音符など名前と数字も大切です
楽譜を開くと、必ず目にする音符たち。
左から、全音符、二分音符、四分音符、八分音符・・・と、右に行くにつれて短い長さの音符になります。
レッスンで、特にスタートしてしばらくは上記4つがメインかと思います(これらに加え、音を出さない休符もあり、それも大切です)
【四分音符=1拍】【二分音符=2拍】が教科書的に正解ですし、レッスンでもフラッシュカードなどで、そう確認をしています。
ただ、口頭で数字を言えることと、鍵盤で正確な音の長さで弾けることは、また別だったりするので、生徒さん自身そこが合致できているか注意深く見ています。
数ある音符たちより先に大切なことがあります
いろんな音符を知った!その違いも出してピアノも弾けそう!
ただ、それらの前に実はもっと大事なことがあります。
それは、等速感です。
【等速感】なんて、日常ではあまり使わない言葉だと思いますが、楽器の演奏には欠かせないことです。
速い、遅い、でなく、終始同じテンポで進むということ。この等速感を知っていないと、又身についていないと、その中にいろいろな音符があっても表現できませんし、安定しづらかったりします。
ピアノを始める生徒さんはもちろん、そうでない生徒さん達も同じテンポでの動作を続けることは特に大切なので、人気の曲や季節の歌などに合わせて打楽器や手をたたいたり、デスクベルを鳴らしたり、いろいろな形で体感してもらっています。
【ピアノを弾く】には、さまざまな要素がいると、あらためて思いますが、いろんな方法で自然に身につく、また意識ができるよう、生徒さん達を観察してのレッスンを明日もがんばります!
関連記事
-
5/24現在のレッスン可能時間です
教室の新年度は5月です 1つ進級した生徒さん達、5月からの教室スケジュールも落ち …
-
ゴールから逆算してみることが大切です
試験日やステージなど大きな本番がある時 ピアノの発表会や何かのコンテストそして試 …
-
すてきな おそろいのレッスンバッグです
姉妹でおそろいのバッグです このところ梅雨らしいお天気が続き、少し肌寒さも感じま …
-
音符カードを活用しよう!
「音の住所」の音名が、まずはパッと言えるかな? 楽譜には、見慣れない記号が山積み …
-
音名は歌いながらアルファベットで覚えます
『歌う』『見る』『動かす』3つ動作で! 私の教室では、音名のドレミをすぐにアルフ …
-
現在(2019.11/14)のレッスン可能時間&体験レッスン日について
深まりつつある秋、つかもとピアノ教室のレッスン可能時間&体験レッスンのお知らせで …
-
姉妹で【リズム練習】も
タブレットのリズムパターンを見てのリズム練習です 先日のレッスンにて。 姉妹で来 …
-
レッスンでは元気いっぱい兄弟が連弾もします
仲良し兄弟のレッスンは工夫をしながら 教室に来てくれる生徒さんは、当たり前ですが …
-
年長さんHちゃんの、かわいいヘアスタイルです♡
年長さんHちゃんの昨日の髪型がかわいい! 昨日レッスンだった年長さん・Hちゃん。 …
- PREV
- 【朝練】は効果大!~習慣になれば最強です~
- NEXT
- 保育士を目指す生徒さん