保育士を目指す生徒さん

保育士を目指す生徒さん

夢に向けて準備のためのレッスンです

現在、保育士になる希望を持って、レッスンに通ってくださる生徒さんがいます。

今日は、その内のお一人Mさんのレッスンでした。

【試験を受ける】という明確なものがある場は、『今、何が必要か?』を念頭に、ゴールから逆算していくレッスンになります。

ピアノの弾くための基本的なことは同じですが、曲のとらえ方、またそれを見てサッと反応できること、そして何の曲でもソツなく伴奏ができるように早い時期からコードも伝えています。

本人に確認をすること

今日は、『ピアノを、どんな風に弾けるようになりたいか』をMさん本人にたずねてみました。

彼女の言葉としては書きませんが、「こうなるとよいな」という私のねらいと同じだったので、それが実現するメニューを今後も続ける予定です。

こんな風に、レッスンを受ける生徒さん自身の考えや気持ちを知ることが大事だと思います。

いつもいつも聞くわけではありませんが、レッスンの方向が合っているか。本人の気持ちとマッチしているか。等、実りあるレッスンのために時々これからも生徒さんの言葉を聞けたらなと思っています。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.