レッスンで大活躍のマグネットボードはミニサイズもあります
レッスンではマグネットもよく使います
ピアノを弾くのに必ず出てくる音符たち。
五線の中、下の方だったり上の方だったり、線に乗ってたり、線と線にはさまっていたり。
ピアノに向かう以外に、ノート、カードなどで練習をしています。
その時に大事なのが、「読んだだけ」「書いただけ」にならないことだと思います。
読んだら、次に鍵盤でも弾く。
書いたら、次に・・・マグネットの出番です。ボードにある五線の正しい位置に置いてもらいます。
そんなことを含め活用しているマグネットボード。それは大きいもの、小さいもの、いくつかあります。
そんな中、買い物先で、こんなミニサイズのものを見つけました。
15㎝×15㎝の正方形とかわいらしく、何か知らせるためにサッと書いたりしやすいです!これから、このミニサイズも活用していきます。
関連記事
-
-
つかもとピアノ教室レッスン室の来年カレンダー3選
気づけば今年も、あと2ヶ月 ちょうどよい気温で秋晴れが心地よいと思ったら雨、雨、 …
-
-
ピアノ教室にてがんばる中学生から「昼休みに弾けるものを!」
相変わらず部活に忙しい中2の女の子より「昼休みにクラシックを弾きたいんです!」 …
-
-
秋の発表会に向けて選曲が続いています
今回の発表会は11月です 秋に発表会を行うので、先月から生徒さんの選曲をしていま …
-
-
夏休みに、弾き合い会をします
つかもとピアノ教室では、夏休みに弾き合い会を予定しています 夏休み中の7月末に、 …
-
-
2019年も残り4ヶ月、季節のうつりかわりを感じます
街は、もはや秋色です 夏休みも終わり、2学期が始まった頃から、街は一気に秋に向か …
-
-
継続してます【いきなりすぐ弾く!】&【自分の演奏動画を見ての練習】
「まず、すぐ弾くよ〜!」のかけ声と共に カバンから楽譜を出し、出席シールも貼り、 …
-
-
つかもとピアノ教室の看板、復活しました
つかもとピアノ教室の看板を、公道に面した位置に再び取り付けました。 外に出してい …
-
-
来年度のスケジュール調整中です
5月からのレッスン日程を決めています 毎年2月半ば頃から、生徒さんに【日程調整シ …
-
-
仲良し姉妹♪
本日のレッスンでのヒトコマ 今日は、姉妹の生徒さんのレッスンが2組ありました。 …
-
-
ボディーパーカッションの練習をスタートしました 〜脳トレにも!〜
発表会は、もうすぐです(と、心の準備のため言っておこう) 10月に入り、予定して …
- PREV
- 仲良し姉妹♪
- NEXT
- さて、なんの曲でしょう?