上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

レッスンで大活躍のマグネットボードはミニサイズもあります

   

レッスンではマグネットもよく使います

ピアノを弾くのに必ず出てくる音符たち。

五線の中、下の方だったり上の方だったり、線に乗ってたり、線と線にはさまっていたり。

ピアノに向かう以外に、ノート、カードなどで練習をしています。

その時に大事なのが、「読んだだけ」「書いただけ」にならないことだと思います。

読んだら、次に鍵盤でも弾く

書いたら、次に・・・マグネットの出番です。ボードにある五線の正しい位置に置いてもらいます。

そんなことを含め活用しているマグネットボード。それは大きいもの、小さいもの、いくつかあります。

そんな中、買い物先で、こんなミニサイズのものを見つけました。

15㎝×15㎝の正方形とかわいらしく、何か知らせるためにサッと書いたりしやすいです!これから、このミニサイズも活用していきます。

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

いろいろ作成しています

音符を描く!そのスタートは…… ピアノのレッスンというと、 『鍵盤に向かって、弾 …

音楽会のピアノに向け、がんばっています

そろそろ夏休みも終了です 市によって少し違うようですが、そろそろ夏休みもお終い。 …

24日
つかもとピアノ教室クリスマス会2日目でした

クリスマスイブの本日、教室にてクリスマス会2回目でした 昨日に引き続き今日は2回 …

私も大好きな曲【天の川はミルクセーキ】です

生徒さんからの『弾いてみたい』は100%取り入れます 少し前に、小2・Hちゃんか …

レッスンの帰りに聞こえた言葉

レッスン後、ドア越しに聞こえたのは 今月からスタートの生徒さん•Kちゃん。 始め …

姉妹で【リズム練習】も

タブレットのリズムパターンを見てのリズム練習です 先日のレッスンにて。 姉妹で来 …

名取さんに調律をしていただきました

ずっと気になっていた調律でした レッスン室のピアノは、ふだん調律師の名取孝浩さん …

親子連弾も暗譜でチャレンジ!

みんな仕上げに向けてレベルアップしています レッスンごとに、生徒さん達の曲が安定 …

教室にてリハーサルを行いました②

レッスンでは見えない生徒さんの表情も! リハーサルでは、参加する生徒さん達が集ま …

活用してますスクイーズ

音がオモシロイ!?誰もが食いつくスクイーズ 以前、ここでも書いたことのあるコチラ …