上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

さて、なんの曲でしょう?

   

レッスンをしながら、日々のメニューや教本を進めつつ、いつも頭の隅っこで考えていることがあります。

それは、【今、好きなメロディーを、なんとか弾くようにできないかな?】ということです。

そこで、昨日のレッスンにて小2•S君に、PCでコチラを作りました。

あえてタイトルは書いていません。

音の動きを見て、何の曲なのかを、Sクンに『あ!!』と当ててもらいたいからです。

さて。これを見たS君。始めは、【???】でしたが、私が鼻歌で少しヒントを出したところ、

「あ!インフェルノだ!!」

大当たりです。

スキップのようなリズムは、後でまとめて伝えるとして、これで好きなメロディーを弾くことができそうです。

この楽譜では、左手は単純ですが、慣れてきたら裏拍でのリズムにして、ビートを感じて弾くこともする予定です。

少ない音ではありますが、だからそこ足せる練習もあると思います。

シンプルなインフェルノ、がんばろう♬

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

【ドレミ】を読むまでに知っておくことアレコレ

まずすること、【線】を知りましょう! 見慣れた人には当たり前の楽譜の姿。 ト音記 …

新しくこんなモノが仲間入りしてます

また増えつつあるオンラインレッスンです テレビでも『第七波』と報道されているよう …

つかもとピアノクラスがえ
ピアノはもちろん楽器の演奏は いつも頭を働かせ心で感じながら♪

春爛漫!なにごとも新しい気持ちで向かえそうです 新年度がスタートして3週間ほどが …

笑顔OKマーク
伴奏について、うれしかったこと

小学校、中学校では、音楽会や合唱祭などで、ピアノが弾ける人が伴奏をしますね。習っ …

【弾けない】を楽しめたら!

始めは、なかなか弾けないものですね ピアノの練習。 それは、一般的に、 タイヘン …

〜リズム練習〜【きかんしゃのリズム】

正しいリズムは何より大切です 楽器を弾く上で必要なことは数多くあります。 私は、 …

姉妹で連弾!

ディズニーやクラシックなど、いろんな曲で連弾します 現在、連弾にチャレンジしてい …

音符ピンク
ピアノ教室にてがんばる中学生から「昼休みに弾けるものを!」

相変わらず部活に忙しい中2の女の子より「昼休みにクラシックを弾きたいんです!」 …

レッスンで耳にする嬉しいワード

お父様の付き添いもあります 8月なので夏休みということもあるのでしょうか、今週は …

まなは
教本を1冊終えると、ささやかなごほうびがあります①

1冊の教本がすべてマルになると、ごほうび選びです ピカピカの新しい楽譜を手にして …