【弾けない】を楽しめたら!

【弾けない】を楽しめたら!

始めは、なかなか弾けないものですね

ピアノの練習。

それは、一般的に、

タイヘンそう。できたらしたくない。

その他、「弾けたら楽しいけど、それまでが・・・」ということも時々聞きます。

それは、私もよく分かります。

細かいドレミや、それらの長さを読み取る。そして、鍵盤に指を運び音を出すわけですが、思ってない音を弾いてしまう!イラッ!!

アルアルですね。

それらを踏まえて、【弾きたくなる仕掛け】を、私も常に考えています。

それらは、ハマる時もあればイマイチの時もあるのですが笑

『やる気』について、ARCSモデルという4つの言葉を大いに参考にしながら、一人一人に合った仕掛けと、その流れを、2021年の後半も作りたいと思います。

(4つの言葉とは、『注意』⇒おもしろそう、『関連性』⇒やりがいがありそう、『自信』⇒やればできそう(ここ、とても大切と思います)、『満足感』⇒やってよかった、です)

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.