【弾けない】を楽しめたら!
始めは、なかなか弾けないものですね
ピアノの練習。
それは、一般的に、
タイヘンそう。できたらしたくない。
その他、「弾けたら楽しいけど、それまでが・・・」ということも時々聞きます。
それは、私もよく分かります。
細かいドレミや、それらの長さを読み取る。そして、鍵盤に指を運び音を出すわけですが、思ってない音を弾いてしまう!イラッ!!
アルアルですね。
それらを踏まえて、【弾きたくなる仕掛け】を、私も常に考えています。
それらは、ハマる時もあればイマイチの時もあるのですが笑
『やる気』について、ARCSモデルという4つの言葉を大いに参考にしながら、一人一人に合った仕掛けと、その流れを、2021年の後半も作りたいと思います。
(4つの言葉とは、『注意』⇒おもしろそう、『関連性』⇒やりがいがありそう、『自信』⇒やればできそう(ここ、とても大切と思います)、『満足感』⇒やってよかった、です)

関連記事
-
-
秋の体験レッスン受付中です&レッスン可能な曜日と時間帯
過ごしやすい秋に向けて『ピアノを弾く』という技術を身につけてみませんか 朝晩は少 …
-
-
【童謡/海】のアレンジ、ショートバージョンです
7月に入り、生徒さんから「授業でプールに入ったよ!」と聞くようになりました。 そ …
-
-
【オンライン教材】続々作成しています
8月も早、半ばです 今年の夏休みも、近くの原市南小では残り10 日ほどのようです …
-
-
レッスンでは、さまざまなアプローチで
生徒さんの『好きなこと』を活かして さてさて。これは、なんでしょう? これは、年 …
-
-
親子連弾も暗譜でチャレンジ!
みんな仕上げに向けてレベルアップしています レッスンごとに、生徒さん達の曲が安定 …
-
-
かわい過ぎる弾き歌い♡【ハッピーバースデー・トゥーユー】
歌が大好き!というHちゃんの弾き歌いです ピアノを弾く時に、いつもしっかり歌って …
-
-
みんなに人気の曲【タッカーのひみつのよる】です
音の数は7つだけですが 今日レッスンに来てくれた年長さん・Sちゃん。 お姉ちゃん …
-
-
最初から弾きたいものを弾く
レッスンスタートから3ヶ月!大好きな歌【海】にチャレンジ中です 夏からレッスンを …
-
-
まったく答えられなかったことがありました
昨日に引き続き、ピアノの【立候補】を聞いたと共に 今日も、小学校の音楽会での楽器 …
-
-
現在(2019.11/14)のレッスン可能時間&体験レッスン日について
深まりつつある秋、つかもとピアノ教室のレッスン可能時間&体験レッスンのお知らせで …
- PREV
- 明日から7月です
- NEXT
- お母様お使いの楽譜もレッスンで使っています