上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

お母様お使いの楽譜もレッスンで使っています

   

今日のレッスンも嬉しいことがいくつかありました

今日のレッスンも、にぎやかに終えることができました。

レッスンの後のご挨拶で、小1・S君「えーー、もうおわりーー、はやいな!」というセリフだったり、本人の希望で初めて一人でレッスンを受けた年長さん・Sちゃんの明るさ一杯の様子だったり、年少さん・Hちゃんの歌声だったり、思い出すと「ほわっ」となります。

使う教本は、定番や私の作ったもの、そして・・・

レッスンで使っている教本は、生徒さんによってさまざまです。

私なりに決めているパターンがいくつかありますが、様子によって、そこに足したり引いたり。組み合わせは色々です。

そんな中、小2・Rちゃんは、それらとは違った形です。練習の1冊を、お母様が習っていた時の楽譜を使っています。

楽譜の話になった時に、「おうちに、いろいろある」とのことで、何があるかをおたずね&お持ちいただいたところ、今のRちゃんにピッタリのものがありました。

書き込みがほとんどなく見やすい状態でしたし、Rちゃんの知っている範囲の音かつリズムが単純ではない、そして音の響きがポピュラーっぽいもの、ということで、練習に取り入れています。

このようなことは、あまりないかもしれませんが、もしおうちで眠っている楽譜があれば、レッスンで使うこともできます!(書き込みがメチャ多かったりしたら、少しむずかしいかもしれませんが・・・)

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

親子連弾もあります②

連弾いろいろ!お母様もチャレンジして下さっています 今日も、発表会へのソロはもち …

なぜか登場、白い手袋!

今日のレッスンにて白い手袋を使いました 今日のレッスンでの一コマ。 1年生S君。 …

楽譜立て、ななみ
つかもとピアノ教室では、初めてピアノにふれる生徒さんに、できる工夫をしています

ピアノをスタートしたての生徒さんは、初めてのことがいっぱい! おうちに遊びに来た …

新しくこんなモノが仲間入りしてます

また増えつつあるオンラインレッスンです テレビでも『第七波』と報道されているよう …

けんばん鳥
5月、つかもとピアノ教室の新年度のスタートです

静かな今年の連休が、そろそろ終わります ここ数日で一気に気温が上がり、暖房器はも …

ごほうび増えました!

1冊合格したら、ごほうびゲット! レッスンごとに花丸をもらって、ページが少しずつ …

ピアノをやってみたい!『導入期』について

ピアノを弾きたい!その気持ちは一番大切! レッスンの時も、体験レッスンの時も、生 …

ゆか
小さな集まり会

昨年末、小さな弾き合い会をしました。CMでおなじみの「海の声」、練習曲の定番であ …

秋の発表会に向けて選曲が続いています

今回の発表会は11月です 秋に発表会を行うので、先月から生徒さんの選曲をしていま …

継続してます【いきなりすぐ弾く!】&【自分の演奏動画を見ての練習】

「まず、すぐ弾くよ〜!」のかけ声と共に カバンから楽譜を出し、出席シールも貼り、 …