今日見かけたS君の小さな工夫
今日のレッスンにて。
ある生徒さんの楽譜を見て、
「へー!いいね!!」
と声をかけたことがありました。
レッスンでは、教本を使う中で、弾いてくるものが順序どおりでなく少し飛ぶ時に、付箋を使います。
ふつうのシンプルなものから、お花模様の入ったものも。特にお花付きは、女子たちに人気です笑


そして、今日の小1•S君とのレッスンにて。
「ふせんが、しらないあいだになくなったんだよー」
とのことで、

こんな、S君手づくりの付箋がついていました。
大きさや形も付箋ぽくて、かわいいです。
S君によると、
「とりはずして、なんかいもつかえるから!」
とのことです。
・・・それは、ちょーっとむずかしいかな?笑
けれど、失くしたものをそのままにせず、自分で代わりのものを作ったS君の気持ちを嬉しく思った、そんなヒトコマでした。
関連記事
-
-
自分の好きな曲を自分の手で作りあげます
いいな!好きだな!を、いつも大切にしたいです これいいなあ。このメロディー好きだ …
-
-
ごほうびのものバナシ
教本を終えると小さなごほうびがあります ピアノ・アドヴェンチャーのシリーズ、ブル …
-
-
ドとソで練習♬
ト音記号のドとソの2音をアレコレ楽しく! 今日レッスンに来てくれた小1のRちゃん …
-
-
5月も半ば!新入会の方も加わり、つかもとピアノ教室での新年度がスタートしています
5月中旬、新年度スケジュールでレッスンしています 新しい学年での生活も定着した5 …
-
-
夢に向って中学生もがんばっています
将来の夢のためにゼロからピアノにチャレンジ! これからの夢にピアノが必要なため、 …
-
-
「しあげすごろく〜〜〜」(ドラえもん風に)
【しあげすごろく】を作りました 少しずつ涼しくなり季節が変わることを感じます。 …
-
-
仲良し姉妹♪
本日のレッスンでのヒトコマ 今日は、姉妹の生徒さんのレッスンが2組ありました。 …
-
-
<コード奏法>を使って忙しい毎日でも、がんばる中学生です
コード奏法とは? 自分を含め息子を見ていても、音楽の楽しみ方、知り方が、ほんとう …
-
-
発表会の様子です①
プラザノースのホールにて、2回目の発表会でした すっかり秋めいているこの頃です。 …
-
-
みんなが『ひゃあ〜!』と言うものとは?
発表会に向けて、なにげなく作ったものですが 来月の発表会を前に、生徒さんの演奏の …
- PREV
- 【日常ネタ】お天気アプリを入れましたが・・・
- NEXT
- すでにオシャレ女子!