上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

夏休みのプチ宿題♬

   

ふだんに無い宿題を考えています

夏休みに入り、教室に来てくれる生徒さん達いつもよりリラックスムードです。

そして。夏休みならではのプチ宿題を考えました。

それは、コチラを使って。

みーんな、おなじみの本だと思います。

中は、童謡からジブリやディズニーなど、とっても多彩です。

それらには・・・

Cを始めとしてGやDそしてAmなど、レッスンで伝えているコードも書かれています。

この本に、それぞれの生徒さんの好きな歌があるかと思うので、それを両手で弾いちゃおう!!というのを、プチ宿題♬とする予定です。

カレンダーの都合上、レッスンで会えるのが少し先になる生徒さんもいますが、大丈夫『夏休み中に形にする』を目指します!

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

中学生
<コード奏法>を使って忙しい毎日でも、がんばる中学生です

コード奏法とは? 自分を含め息子を見ていても、音楽の楽しみ方、知り方が、ほんとう …

【音楽会の曲が決まったよ】

本日のレッスンでの1コマです。 H君との会話の中で、 「音楽会の曲が決まったよ! …

2022年が終わります

今年も多くのレッスンができたことに感謝です ふだんの練習を重ねて、クリスマス会や …

つかもとピアノ教室ピアノ看板、外
哀しき看板・・・

形あるものは こわれるものです・・・ たしか1年数か月ほど前に製作&取り付けをし …

白黒
レッスンの中で「良いな♪」と思うこと

レッスンの中で「その調子!」と思うこと 5月も半ばになりました。 非常事態宣言も …

新しいことを導入しています

今月から色々と取り入れています 1月。 やはり2022年のスタート月ということで …

けんばん鳥
5月、つかもとピアノ教室の新年度のスタートです

静かな今年の連休が、そろそろ終わります ここ数日で一気に気温が上がり、暖房器はも …

ハート型のレッスングッズその後

先日のハート型のものをレッスンで使っています ブログで書いたコチラのその後です。 …

集合写真
発表会の様子です①

プラザノースのホールにて、2回目の発表会でした すっかり秋めいているこの頃です。 …

【炎】のサビを弾きました

レッスンでの教本とは別に時々好きな曲も取り入れます 大人気だった【鬼滅の刃】、今 …