教室のミニ看板を取り付けました
ポストのある通りから見える位置にあります
教室の庭先には、ピアノ型の看板があります。

取り付けてから数年経ちますが、どんどん成長するオリーブの木の影に隠れつつあるこの頃です。
庭木。余談ですが、周りのお宅のお庭は多くの木が植えられ、よく手入れもされています。
うちも一応庭はありますが、オリーブの木が、たった2本あるだけです。後は、勝手に生えている雑草たちの緑色がまぶしいです笑

そして今回、ポストのある通りから見えるところに、あらためてミニ看板を作りました。


A4サイズなので、外で見たらなかなかに小さいのですが・・・

体験レッスンなど初めて来られる方の目印になれば、と思います。
関連記事
-
-
初めてつかもとピアノ教室にお越し下さる方へ
住宅地ゆえ教室付近の様子が分かりづらいかもしれません 現在、つかもとピアノ教室に …
-
-
5月、つかもとピアノ教室の新年度のスタートです
静かな今年の連休が、そろそろ終わります ここ数日で一気に気温が上がり、暖房器はも …
-
-
夏休みに、弾き合い会をします
つかもとピアノ教室では、夏休みに弾き合い会を予定しています 夏休み中の7月末に、 …
-
-
かわいらしい、いただきもの
春は、すぐそこまで! 昨日まで冷たい風が吹いていましたが、今日から一転、あたたか …
-
-
みんなに人気の曲【タッカーのひみつのよる】です
音の数は7つだけですが 今日レッスンに来てくれた年長さん・Sちゃん。 お姉ちゃん …
-
-
部活で忙しい中学生たちもピアノ教室に通っています。中学生も楽しみながらピアノを習うコツ
いそがしい中学生たち 当教室へ通っている中学生の生徒さんたち。 バスケや吹奏楽な …
-
-
【指番号を知ろう】良きツールを発見!
まず知っておきたい指番号たち どきどきワクワクが入り混じりながら、1回目のレッス …
-
-
ふだんのピアノ練習の中で、いつも頭においておきたいことは?
そもそも「ピアノを練習する」って? ピアノを習っていると必ずついてくる言葉である …
-
-
生徒さんとの会話はヒントがいっぱい
【会話】というよりも・・・ 本日のレッスンも、生徒さんの色々な曲を聴くことができ …
-
-
秋の発表会に向けて選曲が続いています
今回の発表会は11月です 秋に発表会を行うので、先月から生徒さんの選曲をしていま …
- PREV
- 米津玄師が素敵です
- NEXT
- 【炎】のサビを弾きました