【炎】のサビを弾きました
レッスンでの教本とは別に時々好きな曲も取り入れます
大人気だった【鬼滅の刃】、今は少しブームは落ち着いたでしょうか?
その中の一曲、【炎】(サビ)を、小3•Mさんが弾きました。

シンプルなつくり(アレンジ:私)にしましたが、リズムは平易ではなく、左右ズレるように弾くところなど、練習ポイント多し。
Mさん、がんばりました。
関連記事
-
-
姉妹で連弾!③
姉妹での連弾が続きます 本日も『弾いて楽しい。見てても楽しい』(➡ …
-
-
お母様お使いの楽譜もレッスンで使っています
今日のレッスンも嬉しいことがいくつかありました 今日のレッスンも、にぎやかに終え …
-
-
ピアノを弾くのに大事なことのひとつ『指番号』の練習です
ピアノを弾く時は、さまざまな脳内の作業が必要! ただいまハロウィンシーズンですが …
-
-
【2020クリスマス会を行いました】
ピアノ演奏、プレゼント交換など楽しいひとときを過ごしました 快晴の日曜日、つかも …
-
-
私もショパンを練習中
ただいま私が練習しているのは、ショパンのソナタ3番の終楽章。 ロンド形式で、計3 …
-
-
発表会の様子です②
後半は、【これまでのものから弾き合おう!】のコーナーやミュージックベル演奏です …
-
-
2019クリスマス会を行いました①&大切と思っていること
例年どおり午前&午後に行いました 冬休みに入り、ランドセルでの登下校を見かけない …
-
-
レッスンの中で「良いな♪」と思うこと
レッスンの中で「その調子!」と思うこと 5月も半ばになりました。 非常事態宣言も …
-
-
【2020年クリスマス会の様子②】
少しだけ春の予感です 2月に入り、少しだけ陽射しが明るくなった気がします。梅も、 …
-
-
とても大切な音符の学習、「ト音記号のド!」と同時に伝えたい3つのポイント
ピアノを弾くための学習は、できるだけシンプルかつ少しのプラスαで! 楽器を弾ける …
- PREV
- 教室のミニ看板を取り付けました
- NEXT
- 教室で使うカードをラミネート加工しました