教室で使うカードをラミネート加工しました
時々活躍ラミネーター!
先日、久々に作った目印看板。
これは、ラミネーターというものを使って作りました。
久々にラミネーターを取り出すと、何か他にも作製したくなり、しばし思案。
そして、前からあるこちらをラミネートしました。
ハガキサイズで作っていた音符カードです。
これまで、プリントしたものを厚紙に貼るという、工作チックにカードを仕上げていましたが、ラミネートすると、スルッと動き扱いやすくなりまた。
見た目もコチラの方がグッド♬
レッスンの際、ノートやマグネットも併用しながら、これらのカードも活用していきます。
関連記事
-
PCで教材を日々作成しています
ミューズスコアというソフトを使って作業しています レッスンでは時々、私が作ったオ …
-
12月恒例のクリスマス会を行います
「ジャネーの法則」に納得、はやくも師走です 気温も、いうほどに下がらず暖房器具も …
-
かわいいお手紙をいただきました
生徒さんの女の子からお手紙をもらいました 先日、小学校2年生の女の子Sちゃんがレ …
-
教室にてリハーサルを行いました①
気持ちのよい日曜日の午前、生徒さん達が集まりリハーサルをしました 発表会まで3週 …
-
『ドに指を置く』って簡単ではないよね
始めの頃は当たり前のことも大変です この春からスタートしている小さな生徒さん達。 …
-
発表会で知る生徒さんの新しい面
聴きに来てくれた生徒さんもいました 先日の発表会の振り返りを少しずつしています。 …
-
2023年になりました
穏やかな天気のお正月でした 年が明け、世の中が又あらたな希望や新しい気持ちに満ち …
-
つかもとピアノ教室クリスマス会2日目でした
クリスマスイブの本日、教室にてクリスマス会2回目でした 昨日に引き続き今日は2回 …
-
東大宮にあるハレノテラス
イルミネーションが、ひそかに美しいです 子どもの用事で、夜に東大宮のハレノテラス …
-
さて、これは何でしょう!
買い物先で見つけたこんなもの 先日ブログに書いた【朝練】をがんばる小1•Aちゃん …
- PREV
- 【炎】のサビを弾きました
- NEXT
- 【日常ネタ】さすが息子!と思ったこと