上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

レッスンで耳にする嬉しいワード

   

お父様の付き添いもあります

8月なので夏休みということもあるのでしょうか、今週はお父様が付き添ってくださる方が多かったです。

ママといる時とは又少し違った生徒さんの表情を見ることができ、楽しいです。

お父様の付き添いということで、ご連絡をいただくことがあります。

なぜなら、教室のホームページに【男性の生徒さんは、ご紹介のみです】としており、パパの入室をお気遣いくださってのことでした。

生徒さんの保護者の方は、もちろんパパもOKです。これからは入会の際、お伝えしたいと思います。

レッスンで聞ける嬉しい言葉は?

生徒さんが話すことはレッスンメニューの手がかりにもなるので、ノートにメモしたりもします。

嬉しい言葉は幾つかありますが、そんな中の1つが、

「もう1回!!」

です。

生徒さん自身が確認したい。納得したい。

何かしらのチャレンジを含む言葉なので、「もう1回!!」を聞くと、「お♡」と、ひそかに嬉しく思います。

昨日は、年長さん・Sちゃん、小1・S君から聞きました。

もう1回(以上弾いてましたが笑)弾いて、『できた♪』と、小さな達成感を重ねること。

ピアノに限らず大切なことなので、そんな手助けができたらと思います。

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

つかもとピアノ手紙
かわいいお手紙をいただきました

生徒さんの女の子からお手紙をもらいました 先日、小学校2年生の女の子Sちゃんがレ …

たんじろう
~街角ピアノの演奏あり~ みんな大好き!【竃戸炭治郎の歌】

【竃戸炭治郎の歌】が大人気です ヒトは誰でも、自分の好きなコト、モノのには夢中に …

しまったなあ・・・と思ったこと

新学期からそろそろ2週間です 暑かったり、とても寒かったり。気温の上がり下がりに …

音楽会のピアノに多くの生徒さんがチャレンジしています

小学校の音楽会、ピアノの席は争奪戦です 近くにある原市南小学校では、今年も秋に音 …

つかもとピアノ まなたち
ハッピーハロウィン!!

10/31は、ハロウィンのお祭りです ハロウィンというのは、ケルト人が起源とされ …

練習の仕方もさまざまです

久々に息子のピアノを聴きました ふだん、部活や電車通学で忙しい息子。昨年の受験期 …

~レッスンをお考えの方へ~ 2020年4月からのレッスン可能時間です

少し不穏な今年の春です 外は、確かに春めいております。 幼稚園や保育園、小学校や …

レッスンで活用しています ~デスクベル~

レッスンではデスクベルも活用しています レッスンでは、打楽器やリズムボックス(こ …

教室にてリハーサルを行いました②

レッスンでは見えない生徒さんの表情も! リハーサルでは、参加する生徒さん達が集ま …

笑顔OKマーク
伴奏について、うれしかったこと

小学校、中学校では、音楽会や合唱祭などで、ピアノが弾ける人が伴奏をしますね。習っ …