上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

オンラインレッスンを行いました

   

久しぶりのオンラインでした

今日は、ご連絡をいただき久しぶりにオンラインレッスンをしました。

現在しているメニューを、オンラインも、そのまんま行いたい!

そう思って画面共有をして、ZOOMでできる事をプラスしました。

【ホワイトボード】で、私が書いた5線を使っての《せん・かん》練習あれこれ。

前もって撮っておいた初見用の楽譜を画面に映して、いつもどおりの初見で弾く練習。

そしてもちろん、今練習している曲たちを。

ひととおりメニューを進め、画面越しの隔たりもあまり感じずレッスンを終えました。

オンラインレッスン後ふと気づいたこと

今日のオンラインは、いつも元気いっぱい&仲良しなH君&K君兄弟でした。

レッスンノートの復習をしながら気づいたことがあります。

それは、用意していたことが、ほぼできたこと。

もちろんその為のメニューなのですが、もっと以前の緊急事態宣言の頃や、数ヶ月前のオンラインレッスンの時は、自由な雰囲気からか画面からいなくなる瞬間も笑

今日は、そんなことはなく予定どおりでした。

(お母様のサポートもあってのことです。ありがとうございます。)

そうできたことの理由。それは、2人の成長があるからだと思いました。

時間と共に、確実に成長していること。

そんな様子を違う角度から見えた気がして、実は今もホッコリしています笑

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ごほうびのものバナシ

教本を終えると小さなごほうびがあります ピアノ・アドヴェンチャーのシリーズ、ブル …

こんなの欲しかった!〜色画用紙〜

カードづくりや楽譜の台紙に いつもレッスン室には、いろんな紙類を常備しています。 …

レッスンで耳にする嬉しいワード

お父様の付き添いもあります 8月なので夏休みということもあるのでしょうか、今週は …

花束
発表会を無事終えることができました

プラザノースのホールでの発表会でした 先日、つかもとピアノ教室の2回目の発表会が …

ピアノ・アドベンチャーより【みんなでピクニック】です

年長さん・S君が演奏する楽しい曲です いつも、柔らかな弾き方そしてきれいな音で弾 …

音符カードを活用しよう!

「音の住所」の音名が、まずはパッと言えるかな? 楽譜には、見慣れない記号が山積み …

【ドレミ】を読むまでに知っておくことアレコレ

まずすること、【線】を知りましょう! 見慣れた人には当たり前の楽譜の姿。 ト音記 …

こはるマイク
おうちでの練習中に<?>があれば、どんどんおたずねください

つかもとピアノ教室のレッスン方針の一つは、<わからない>がないようにする ですが …

新しいことを導入しています

今月から色々と取り入れています 1月。 やはり2022年のスタート月ということで …

【正しくなれない】をコード奏法で弾いています

ピアノレッスンのイメージとは? 少々いきなりですが、ピアノの練習というと、 『標 …