上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

今日から9月!

   

また新たな月が始まりました

小、中、高、少しずつ2学期のスタートが違っていましたが、今日から9月、みんな学校が始まっています。

つかもとピアノ教室では、発表会への練習を本格的に進めています。

仕上げる時に大切なことは?

秋のステージに向けて大切なこと。

色々とありますが、まず必要なのは、発表会当日から現在を、逆算してみることです。

トップページにもありますが、【逆算すること】は、とても大切です。

なんとなく漫然と練習していると、

「なんとなくは2ページ弾けた」「一応、最後までは弾けた」

という風に、ここまで、できた!と自覚をあまり持てないことがあります。

そうならないためには、どうすればよいか。

新たに整理して、明日以降また書こうと思います!

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

レッスンに持ってきてくれたもの ~透明のメトロノーム~

すてき!透明のメトロノーム! 今日のレッスンにて。小2のH君がレッスン室に入るな …

つかもとピアノ教室でのミニコンサート番外編②「自由に!」

せっかく集まった場、できることをいろいろしたい! つかもとピアノ教室ミニコンサー …

ボディーパーカッションの練習をスタートしました 〜脳トレにも!〜

発表会は、もうすぐです(と、心の準備のため言っておこう) 10月に入り、予定して …

カタツムリがやって来た

かわいい、いただきもの 昨日レッスンに来てくれた年少さん・Hちゃん。 カバンの中 …

指番号を学んでいます

指番号は、とても大切です 朝から雨続きの本日。 お母様の自転車に乗って、年少さん …

かぼちゃ
(発表会 後編の前に・・・)カボチャをいただきました

いただく手づくり野菜は、よりおいしく感じます 先日、6月からピアノをスタートした …

2018クリスマス会午前
2018クリスマス会を行いました

つかもとピアノ教室内にてクリスマス会を行いました。 今回も午前午後に分け、保護者 …

かわい過ぎる弾き歌い♡【ハッピーバースデー・トゥーユー】

歌が大好き!というHちゃんの弾き歌いです ピアノを弾く時に、いつもしっかり歌って …

秋の発表会に向けて選曲が続いています

今回の発表会は11月です 秋に発表会を行うので、先月から生徒さんの選曲をしていま …

「しあげすごろく〜〜〜」(ドラえもん風に)

【しあげすごろく】を作りました 少しずつ涼しくなり季節が変わることを感じます。 …