上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

「しあげすごろく〜〜〜」(ドラえもん風に)

   

【しあげすごろく】を作りました

少しずつ涼しくなり季節が変わることを感じます。

そうなると、秋の行事への気持ちが高まります!

·····ということで。

発表会に向けて、曲を確実に仕上げるために、

【しあげすごろく】

を作りました。

まず、曲のタイトルを生徒さん本人に書いてもらいます。

そして、今日の日付けのワクもあるので、そこに今できていることを書いて、花丸のハンコを押します。

この花丸のハンコは、実はレッスンで大活躍しています。子どもの生徒さんはもちろん、シニアピアノの方も《合格》になった時に押していて、とても喜ばれています。

発表会当日までのレッスン回数分のワクがあり、日付けと、その日までに何をしてくるか目標を書き入れます。

目標は、あいまいだったり、数が多くても少なくても効果がないので、

・シンプルに ・2つまで

と、します。

ここでポイントとしているのは、私が一方的に決めないことです。

生徒さん自身に、

『次までのレッスンに何をする、にしよっか?』

と相談をします。

そこで、生徒さん自身が時間的、分量など考え、言葉にしてもらいます。

目視できて、することが段階的に分かると、充実した練習ができると思います。

だと、いいな 笑

手描きの、とってもアナログな用紙ですが笑

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

仲良し姉妹♪

本日のレッスンでのヒトコマ 今日は、姉妹の生徒さんのレッスンが2組ありました。 …

姉妹で連弾!②

だいぶきれいに弾けてきました 今日も姉妹での連弾がありました。 小5・Mちゃん& …

おしゃれ女子♫

女の子達の服はカワイイです! 先日の小3・Kちゃん。 上下共、なかなかすてきな服 …

指番号を学んでいます

指番号は、とても大切です 朝から雨続きの本日。 お母様の自転車に乗って、年少さん …

うれしいいただきもの、そして心が温まったこと

いただいたものが、たまたま続きました 先日のレッスンで、保護者の方から袋に入った …

いろいろ作成しています

音符を描く!そのスタートは…… ピアノのレッスンというと、 『鍵盤に向かって、弾 …

メール
つかもとピアノ教室へのお問い合わせいただく方へ、お知らせします

時々メールが迷子になるようです ホームページからのお問い合わせをいただき、ありが …

ショパン終楽章
私もショパンを練習中

ただいま私が練習しているのは、ショパンのソナタ3番の終楽章。 ロンド形式で、計3 …

【新時代】連弾にチャレンジ!

息子(高2)と、映画『ワンピース』の主題歌【新時代】を、連弾してみました。 この …

発表会で知る生徒さんの新しい面

聴きに来てくれた生徒さんもいました 先日の発表会の振り返りを少しずつしています。 …