ごほうびのものバナシ
教本を終えると小さなごほうびがあります
ピアノ・アドヴェンチャーのシリーズ、ブルクミュラー、ツェルニー·····生徒さんによって使う教材は、当たり前ですが異なります。
そして、1冊の教本が終わったら、みんな小さなごほうびをゲットします。
えんぴつ、クリップ、シールシート、髪留め、などなど。ほんとに小さなものですが。



お姉さんFちゃんが気づいたこと
今日は、年長さん・Sちゃんが、ピアノアドヴェンチャーAのレッスンブックを終了しました。

Sちゃんにとって初めての、ごほうびゲットです!
ごほうびセットをテーブルに出し、選んでもらっていると、先にレッスンを終えていたお姉さんの小1・Fちゃんから、
「あ!せんせいのえんぴつが、まざってるよ〜」
の、お声。
それは、こんな鉛筆でした。

わかりますでしょうか?
キラキラのついたカワイイえんぴつなのですが、新しいのに、すでに何故か削られているのです。
なので、Sちゃん&Fちゃんには、
「これ、はじめからこうなってるんだ〜。使いかけ入ってたら、ビックリだよね!」
と、説明。納得してくれた彼女たちでした。
Sちゃんは、黄色の髪留めを今回はチョイス。
また、見た目も鮮やかな、かわいいミニミニごほうびを買い足したいと思います。
関連記事
-
-
【日常ネタ】さすが息子!と思ったこと
ある写真を見て大笑いしました 今日も、お母様との連弾を披露してくれた年中さんS君 …
-
-
人前で演奏するための5つの練習方法とは?
つかもとピアノ教室で伝えている、人の前で弾くために必要な5つの練習は? ふだんか …
-
-
みんなのイラスト集♬
感想と共に描かれていたものたち 明るく元気な顔が続いた本日のレッスン、また発表会 …
-
-
さて、これは何でしょう!
買い物先で見つけたこんなもの 先日ブログに書いた【朝練】をがんばる小1•Aちゃん …
-
-
私もショパンを練習中
ただいま私が練習しているのは、ショパンのソナタ3番の終楽章。 ロンド形式で、計3 …
-
-
オンラインレッスンの感想をいただきました①
オンラインレッスンの感想をいただいています いつもどおりの対面レッスンになり2週 …
-
-
オンラインレッスンスタートから1ヶ月で気づいたこと
本日もオンラインレッスンでした 教室は静かに新年度がスタート。 本日もオンライン …
-
-
〜リズム練習〜【きかんしゃのリズム】
正しいリズムは何より大切です 楽器を弾く上で必要なことは数多くあります。 私は、 …
-
-
12月恒例のクリスマス会を行います
「ジャネーの法則」に納得、はやくも師走です 気温も、いうほどに下がらず暖房器具も …
-
-
暗譜で連弾、姉妹でがんばっています
手ぶらで連弾! 先日のリハーサルの時、Mちゃん、Rちゃん姉妹の連弾の際、何も持た …
- PREV
- 「しあげすごろく〜〜〜」(ドラえもん風に)
- NEXT
- 音符カードも色々〜違和感は調整のサイン〜