上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

音符カードも色々〜違和感は調整のサイン〜

   

音符カードは、さまざまな用途があります

プレ•リーディングでのことを、ひととおり終えたら、5線での音で弾くことに入ります。

※プレ•リーディングとは、5線を知る前に、上がる&下がる等の動きを見ることです。ここで音の並び、そして楽譜を見ながら弾くということを十分に体験します。

ピアノを自由に弾いていく上で、5線での音を知るのは、とても大切なことです。

ただ、子ども達にとって、知ったイコール即分かる!ということでもないようです。

レッスンでは、五線紙、マグネット、カードなどを併用しています。

その時その時、ベストなことを用意しているつもりですが、カードの使い方に、

「ち〜ょっと、これは違うかなあ?·····亅

と思えることが、今日ありました。

こういう違和感は、そのままにせずに原因を探って、少し変えてみたいです

自分なりに明確にしてから、また書いてみようと思います。

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ななもも
すてきな おそろいのレッスンバッグです

姉妹でおそろいのバッグです このところ梅雨らしいお天気が続き、少し肌寒さも感じま …

ファイル
生徒さん一人ずつのファイルを用意しました

限られたレッスン時間の中、可能なかぎりテンポよく! 現在つかもと教室に通っている …

久しぶりにオンラインレッスンでした

上尾市内も市外も学級閉鎖があるようです 連日すごい数が報道される感染者数。 以前 …

登校
今週は、みんな少しだけ学校へ

今週は学校へ行くことがあるようです 「学校へ行くようです」なんて、なんだか意味不 …

自分の好きな曲を自分の手で作りあげます 

いいな!好きだな!を、いつも大切にしたいです これいいなあ。このメロディー好きだ …

お問い合わせ専用のラインアカウントを作りました

お問い合わせ方法が増えました お電話。メール。そして、こちらのラインで(やっと今 …

少し驚いた郵便物

初めて届いた、こんなもの 昨日、郵便受けに届けられたものがありました。 手に取り …

カタツムリがやって来た

かわいい、いただきもの 昨日レッスンに来てくれた年少さん・Hちゃん。 カバンの中 …

【オンライン教材】続々作成しています

8月も早、半ばです 今年の夏休みも、近くの原市南小では残り10 日ほどのようです …

ママとの連弾は、いいことがいっぱいです

【連弾】は良いことがたくさんあります ふだんのレッスンでは、教本の曲を生徒さん一 …