上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

思いがけない いただきもの

   

いただくものが時々あります

ふだんのレッスンの中で、生徒さんから時々いただくものがあります。お持ちいただく、そのお気持ちをとても嬉しく思います。

季節のものですと、年長さん・K君から幼稚園で芋掘りをしたというサツマイモや、小2・Hちゃんから、とってもグリーンが鮮やかなカボスを。

そしてシニアの方からお野菜いただいたり、先日は、でっかい里芋である八頭(やつがしら)をいただきました。

自分ではなかなか買わないものをいただくと、「どう料理しよ?」と調べるので、そこで少し新しいコトを知るのもおもしろいです。

「こんなものがあるんだ〰!」と知ったカルディのもの

そして先日、小3・Kちゃんより、こんなものをいただきました。

ショッピングモールなどで見かけるカルディという少し小洒落た食品のお店のもので、期間限定だそうです。

中に、いくつか焼菓子などがあり、その他にこんなものが。

犬用の食器です!それもウチのコと同じコーギーの絵です。

かわいくて使うのがモッタイナイ笑

と言いつつ、楽しく活用させていただきます!

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

発表会で知る生徒さんの新しい面

聴きに来てくれた生徒さんもいました 先日の発表会の振り返りを少しずつしています。 …

つかもとピアノ手紙
かわいいお手紙をいただきました

生徒さんの女の子からお手紙をもらいました 先日、小学校2年生の女の子Sちゃんがレ …

〜リズム練習〜【きかんしゃのリズム】

正しいリズムは何より大切です 楽器を弾く上で必要なことは数多くあります。 私は、 …

プログラム
もうすぐ、つかもとピアノ教室のクリスマス会です

レッスン室にてクリスマス会をします 今年のクリスマス会が、もうすぐです。幼稚園の …

ハート型のレッスングッズその後

先日のハート型のものをレッスンで使っています ブログで書いたコチラのその後です。 …

考えている男の子
ピアノ練習時間を有効に使うために弾く順番は?

毎日のピアノ練習、たいへんですか? 「ピアノが大好き!!ピアノを、ずっーっと弾い …

【かえるのうた】/時々あえて弾きやすいものを取り入れます

生徒さんのキャラもいろいろです! レッスンをスタートして、1年と少しの小1・S君 …

ママ達もがんばってます♬

今日も暑い中、年中さんから高校生の生徒さんが来てくれました。 年中さんのお母様と …

ピアノの導入あれこれ

多彩な情報がたくさん! 小さな生徒さんにとって、あらためて思うのは、ピアノを弾く …

つかもとピアノCD全集
<なんとか大全集>などをBGMとして聴くこともおすすめします

「CDってなに?」と言われそうですが作業のお供にしています まずCD(コンパクト …