上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

暗譜で連弾、姉妹でがんばっています

   

手ぶらで連弾!

先日のリハーサルの時、Mちゃん、Rちゃん姉妹の連弾の際、何も持たずピアノに向かった二人。

「楽譜は?連弾は楽譜ある方がいいよ」

と言うと、

「大丈夫です!

と涼しい顔でお返事。

そのまま弾いてもらったところ、その通り大丈夫でした!

レッスンでは私が譜めくりしていましたが、このように暗譜すると、音楽の流れに集中して弾くことができます。

私も息子との連弾をしますが、彼も部活や電車通学で忙しく、暗譜して連弾を弾くということは、私にとってもハードルが高いです。

自発的に、そうしてくれたMちゃんRちゃん姉妹、とても頼もしく思いました。

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

2022クリスマス会を行いました

今年も年齢・学年別に分かれて行いました 久々のブログになっております。 こちらは …

ピンクピアノ
秋の体験レッスン受付中です&レッスン可能な曜日と時間帯

過ごしやすい秋に向けて『ピアノを弾く』という技術を身につけてみませんか 朝晩は少 …

家の中に音楽があること 〜こんな曲も私は好きです〜

今は生徒さん自身がスマホを持っていることも多く、You Tubeで流行りの曲を聴 …

かわい過ぎる弾き歌い♡【ハッピーバースデー・トゥーユー】

歌が大好き!というHちゃんの弾き歌いです ピアノを弾く時に、いつもしっかり歌って …

【2021年スタート】レッスンは通常モードです

1月も中盤!通常モードのレッスンです 寒さが厳し~この頃!2021年の1月も半ば …

学校行事でのピアノ担当、がんばり中です

年度末に向けて、行事がいろいろ行われます 少しずつコロナについてのことが緩和され …

スケジュール
2019年5月現在レッスン可能時間

つかもと教室 現在(5月末)レッスンできる時間のお知らせです まるで一気に夏が来 …

ベル3
発表会の様子です③ 

定番になりつつあるミュージックベルです 連弾からスタートし、ソロ、『これまでのも …

ト音記号たち
人前で演奏するための5つの練習方法とは?

つかもとピアノ教室で伝えている、人の前で弾くために必要な5つの練習は? ふだんか …

明日から7月です

上半期の6月が今日まで!明日から2021年も後半です なんだか、ありふれた題名に …