上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

Aちゃんの描いたイラストを見せてもらいました

   

生徒さんが描いたものも見るのも楽しいものです

今日の小1・Aちゃんのレッスンにて。

出席カードにシールを貼り終えてすぐ、

「こんなの、かいたんだ〜!」

と、見せてくれたのがこちら。

発表会の、ステージの袖から演奏までを描いたようです。

よく見てみると、広いステージのイメージまたそこを歩いていく自分の姿、そしてピアノへ向かう自分と、なかなか細かい場面です。

Aちゃんにとっては初めての発表会なので、ステージの想像ができることに、ひそかに驚きました。

と同時に、このいくつかの場面を経ていること。それがAちゃんのドキドキ感を表しているような、そんな気がしました。

Aちゃん、おうちでも、おじぎをしてから弾き始めているとのことで、ガンバってる様子がとても伝わります。

「まちがえたら、おじぎからやりなおすんだ〜」

と言っていたので、そこは、

「そうなんだね。まちがえたら知らん顔で弾き続けたらいいんだよ!」

と伝えました。

そんなAちゃんの様子を通して、発表会などのイベントは期限がある分、集中する。そこで、いろいろなことが刺激になり、そして身につくということを、あらためて感じました。

ステージでは、イラストのように順番に移動して、練習どおり弾けたらいいですね。

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

全員写真1
つかもとピアノ教室クリスマス会1日目でした

冬休みに入り、お天気もよい中のクリスマス会でした 小学校は今日から、幼稚園は少し …

オンラインレッスンをよいことにレッスン室がゴチャゴチャに!

オンラインレッスンでは生徒さんの行き来がありません、なので・・・ レッスン室の片 …

レッスンの帰りに聞こえた言葉

レッスン後、ドア越しに聞こえたのは 今月からスタートの生徒さん•Kちゃん。 始め …

食事
とてもたいへんだけれど、とてもいい勉強になる。それはなにかというと?

毎日の練習は、<基礎>をつくる日々の食事のようなもの ピアノが上手になるには、お …

親子2人
大人になっても実はピアノをほめられたい。ということは・・・

ピアノを習いたい!スタートはやる気でいっぱい! 「ピアノを弾いてみたい」という気 …

【グリーンスリーブス】シンプル連弾です

今日は、保育士を目指す生徒さん・Mさんのレッスンでした。 吹奏楽をされてたとのこ …

秋
クリスマス会のものを選曲しています

9月になれば、一気に秋冬モードです セールだセールだやっていたショッピングモール …

【日常ネタ】さすが息子!と思ったこと

ある写真を見て大笑いしました 今日も、お母様との連弾を披露してくれた年中さんS君 …

プログラム
もうすぐクリスマス会です

日曜日にクリスマス会を行います 12月らしい寒さになっているこの頃。 今週末、つ …

音楽会!動画を撮って送りました

音楽会の話が次々と 本日のレッスンでも、音楽会についての話を色々と聞きました。 …