上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

生徒さんへのイベントお知らせが続きます

   

教室のイベントもいろいろです

教室では、ふだんのレッスンに加えて【発表会】【クリスマス会】のようなイベントがあります

そして、それらにプラスして、先日行なったようなリハーサルも。

何か目標になるイベントは、大切だと思います。

それらの事務作業もいろいろです

人が集まってのイベントをするには、当日までに準備すること、そして当日の流れや時間配分など決めておきたいことがたくさんあります。

特に今回。

発表会とクリスマス会が近い為、なかなか作業が多いです。

生徒さん達にも当日大事なことなどをお便りにして、少し前からお渡ししています。 

私自身に言えることですが、こういう事は、あまり早く渡すと「後で見よう!」と、後まわし(そして、まんま忘れる)になるので、あえて当日近くなってから作成し、渡しています。

事務作業は、タイヘンなこともありますが、当日の生徒さん達の笑顔や歓声などをイメージしながら、時に業者さんに依頼もしつつ、黙々とこなしています笑

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ト音記号たち
人前で演奏するための5つの練習方法とは?

つかもとピアノ教室で伝えている、人の前で弾くために必要な5つの練習は? ふだんか …

2022年の通常レッスンが始まりました

昨日は雪が降り、今日の天候が心配でしたが・・・ 昨日から関東でも雪が降り、昨夜は …

ピンクピアノ
秋の体験レッスン受付中です&レッスン可能な曜日と時間帯

過ごしやすい秋に向けて『ピアノを弾く』という技術を身につけてみませんか 朝晩は少 …

ひでとくん
生徒さんの成長のかたわらに、ピアノがさりげなく存在しているようであればいいな・・・と日々思いながらレッスンをしています。

このごろの生徒さんの様子いろいろ 寒さの厳しい2月が過ぎて、少しずつ春の気配を感 …

ご希望に合わせたシニア用の楽譜を作りました

弾きたい曲が弾けることは最大の楽しみ 自分の好きなメロディーが弾けることは、ピア …

ごほうびのものバナシ

教本を終えると小さなごほうびがあります ピアノ・アドヴェンチャーのシリーズ、ブル …

【かえるのうた】/時々あえて弾きやすいものを取り入れます

生徒さんのキャラもいろいろです! レッスンをスタートして、1年と少しの小1・S君 …

リズム練習しています、そして・・・

どんな楽器も上達には色んなことが要ります ピアノに限らず楽器の演奏というのは、ち …

こんなの欲しかった!〜色画用紙〜

カードづくりや楽譜の台紙に いつもレッスン室には、いろんな紙類を常備しています。 …

みんなで
発表会の様子です②

後半は、【これまでのものから弾き合おう!】のコーナーやミュージックベル演奏です …