ごほうびのものバナシ
ごほうびのものバナシ
教本を終えると小さなごほうびがあります
ピアノ・アドヴェンチャーのシリーズ、ブルクミュラー、ツェルニー·····生徒さんによって使う教材は、当たり前ですが異なります。
そして、1冊の教本が終わったら、みんな小さなごほうびをゲットします。
えんぴつ、クリップ、シールシート、髪留め、などなど。ほんとに小さなものですが。



お姉さんFちゃんが気づいたこと
今日は、年長さん・Sちゃんが、ピアノアドヴェンチャーAのレッスンブックを終了しました。

Sちゃんにとって初めての、ごほうびゲットです!
ごほうびセットをテーブルに出し、選んでもらっていると、先にレッスンを終えていたお姉さんの小1・Fちゃんから、
「あ!せんせいのえんぴつが、まざってるよ〜」
の、お声。
それは、こんな鉛筆でした。

わかりますでしょうか?
キラキラのついたカワイイえんぴつなのですが、新しいのに、すでに何故か削られているのです。
なので、Sちゃん&Fちゃんには、
「これ、はじめからこうなってるんだ〜。使いかけ入ってたら、ビックリだよね!」
と、説明。納得してくれた彼女たちでした。
Sちゃんは、黄色の髪留めを今回はチョイス。
また、見た目も鮮やかな、かわいいミニミニごほうびを買い足したいと思います。