生徒さんとの会話はヒントがいっぱい

生徒さんとの会話はヒントがいっぱい

【会話】というよりも・・・

本日のレッスンも、生徒さんの色々な曲を聴くことができました。

曲が聴けることも楽しいのですが、同じくらいに楽しく、そして時におもしろく思うのが、

生徒さんが、ふと口にする言葉です。

今日は、年長・K君の

『かん(間)が、にがて』

や、小1・Aちゃんの

『(今弾いている)つぎのきょくが、かっこよかった!』

や、小3・Kちゃんの、

『これならできそう

などなど。

会話というより、楽譜やノートを見ながら、ふと出る言葉ですね。

レッスンで、とっても緊張している生徒さんは、多分いないとは思うのですが、

こんな風に、ポロッと《こうなんだ〜》を言ってくれることは、とっても嬉しいです。

少し苦手かも?ということや、好きな曲のタイプを知ることで、次へのヒントになりますし、

自分の気持ちや想いを言葉にする➡【アウトプット】することそのもの、も大切だと考えます。

・・・と、そんなマジメーなことは置いといて、単にオモシロイな!と思うからですが笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.