上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

親子連弾もあります②

   

連弾いろいろ!お母様もチャレンジして下さっています

今日も、発表会へのソロはもちろん姉妹連弾そしてお母様との連弾もありました。

おうちでの練習に役立ててもらいたく、『百聞は一見にしかず』の逆で、【百見は一聴にしかず】・・・ということで (勝手に言ってます 笑) 私が弾いた動画をライン等で送ることもあります。

今日は、小3・H君のお母様がいらしてくれ、連弾を見せてもらいました。

セコンド(低い方のパート)は、左右の手がヘ音記号での楽譜を見るので、弾く場所に、ふと迷うことがあります。

今日も、

「ここを弾くんですねー!」

など、確認いただけたようです。

おおまかな事ができたら、後は少しずつ細かな調整をしていきます。

今日のH君のお母様の様子から、もっとカッコよい演奏になると思うので、私も期待しています。

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

中学生
<コード奏法>を使って忙しい毎日でも、がんばる中学生です

コード奏法とは? 自分を含め息子を見ていても、音楽の楽しみ方、知り方が、ほんとう …

教室のミニ看板を取り付けました

ポストのある通りから見える位置にあります 教室の庭先には、ピアノ型の看板がありま …

登校
今週は、みんな少しだけ学校へ

今週は学校へ行くことがあるようです 「学校へ行くようです」なんて、なんだか意味不 …

【ドレミ】を読むまでに知っておくことアレコレ

まずすること、【線】を知りましょう! 見慣れた人には当たり前の楽譜の姿。 ト音記 …

【竈門炭治郎のうた】耳コピ&アレンジ少々

『竈門炭治郎のうた』・・・『紅蓮華』『炎』に続く人気曲です 今回、大人気である「 …

『伝わり方』を考える

生徒さんへ、「伝え方」ではなく、『伝わり方』が大切 現在、個人レッスンには、年中 …

自分の好きな曲を自分の手で作りあげます 

いいな!好きだな!を、いつも大切にしたいです これいいなあ。このメロディー好きだ …

教室の目印としてアルものを作成中です

住宅地の中の家探し、実は大変です つかもとピアノ教室の住所や場所は、ホームページ …

2018クリスマス会午前
2018クリスマス会を行いました

つかもとピアノ教室内にてクリスマス会を行いました。 今回も午前午後に分け、保護者 …

2022年の通常レッスンが始まりました

昨日は雪が降り、今日の天候が心配でしたが・・・ 昨日から関東でも雪が降り、昨夜は …