もうすぐ小学校の音楽会です
芸術の秋!小学校の音楽会も、もうすぐです
気づけば10月も終わりに近づき、寒くなった外ではみんなしっかり上着を着ています。
私は、まだアウターというものを出していないので、外での用事はすべて小走りで済ませているこの頃。
いらない前置きはさておき、いよいよ近くにある原市南小学校では今週末が音楽会のようです。
以前のブログにも書きましたが、ピアノを希望した生徒さん達は学校からもらった楽譜を前に、夏休み前から練習をがんばっていました。
その後のオーディションを経て、そこを合格し、いよいよ音楽会の本番です。
レッスンでも弾いてもらい、テンポや音の強弱など確認してきました。
気合いを入れて時間をかけた分、みんな確信をもって堂々と弾いているので、本番もきっとそのままを出せると思います。
音楽会の練習アルアル♬
ピアノ以外に、アコーディオンや鉄琴、ウッドブロックそしてトライアングルなど、担当するのは、いろんな楽器があります。
音楽会の練習を様子を聞くと、
『鉄琴が合わない!『オルガンがヤバい!!』
など、なかなか現実的なことを聞き、まさに音楽会の練習アルアル 笑
音楽の先生も、まとめるのはたいへんなのだろうな〜と想像しています。
演奏する曲もイマドキ感が満載の、ときめくものばかりで、聴く側も、とても楽しそうです。
無事行われることを幸せに思いつつ、ひそかに応援してます。

関連記事
-
-
かわい過ぎる弾き歌い♡【ハッピーバースデー・トゥーユー】
歌が大好き!というHちゃんの弾き歌いです ピアノを弾く時に、いつもしっかり歌って …
-
-
レッスンでは、こんなノートを活用しています
つかもとピアノ教室では、レッスンノートも使っています レッスンに使うノートは、音 …
-
-
ドとソで練習♬
ト音記号のドとソの2音をアレコレ楽しく! 今日レッスンに来てくれた小1のRちゃん …
-
-
来年度のスケジュール調整中です
5月からのレッスン日程を決めています 毎年2月半ば頃から、生徒さんに【日程調整シ …
-
-
つかもとピアノ教室おすすめ♪ピアノに向かわないでできる有効な暗譜方法
私もショパンを練習中② 年明けから、ショパンのソナタ3番のフィナーレ(終楽章)を …
-
-
原市南小学校にて運動会が行われました
さわやかな秋晴れの中、原市南小のみんな練習の成果を出す日です 朝晩涼しさを感じる …
-
-
【グリーンスリーブス】シンプル連弾です
今日は、保育士を目指す生徒さん・Mさんのレッスンでした。 吹奏楽をされてたとのこ …
-
-
新しいことを導入しています
今月から色々と取り入れています 1月。 やはり2022年のスタート月ということで …
-
-
ハート型のレッスングッズその後
先日のハート型のものをレッスンで使っています ブログで書いたコチラのその後です。 …
-
-
【日常ネタ】お天気アプリを入れましたが・・・
なんてことないお天気のことですが。 このところ、きれいに晴れていたはずなのに、ア …
- PREV
- 親子連弾もあります②
- NEXT
- みんなが『ひゃあ〜!』と言うものとは?