上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

みんなが『ひゃあ〜!』と言うものとは?

   

発表会に向けて、なにげなく作ったものですが

来月の発表会を前に、生徒さんの演奏の進捗状況にホッとしたり、心の中で冷や汗をかいたり。

なかなかスリリング?なレッスン時間を過ごさせてもらっています 笑

そして、発表会に関する作業中に、ふとこんなものを作ってみました。

『本番当日まで、あと◯日!!』

が分かるものです。

参加予定の生徒さんは、幼稚園と小学生がほとんどなので、こんなものを見てもピンと来ないかもな〜・・・と思いながらも見せてみました。

すると意外なことに、ほとんどの生徒さん、そして同行されている保護者の方も、

「ひゃあ〜!ほんと〜!?」「わあ、あと30日ぐらいしかないー!」

と、素直にビックリしてくれます!

ゴールを見すえての【逆算】の体験を

何かの目標がある時。前進することが必要てす。

けれど、「ただただ、やってみる」では、なかなか変化が感じられないこともあります。

なので、目標とする事柄や日にちのゴールを定めたら、そこまでの分量そして『〜までに、〜をできるようにする』など、時間的なことを意識すると、小さな達成感を感じながら進められます。

これは、ピアノに限らず何事においてもそうだと思います。

以前ブログに書いたゴールすごろくもそうですが、【数字】での意識というのはイメージがしやすいので、これからも生徒さん達に声がけしていきます。

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

2020年の発表会を予定しています

子どもたちの短い夏休みが終了しました 熱波のようなお天気が続いているこの頃。そん …

ピアノ・アドベンチャーより【ボートでねむろう】です

レッスンではピアノアドベンチャーが中心です つかもとピアノ教室で中心として使って …

バッハ2
弾きたいピアノ曲の好みは変化する。こちらの思い込みは要注意

「前前前世」や「千本桜」も大好きな小学生高学年の男の子。 自分の子ども時代を振り …

2022年の通常レッスンが始まりました

昨日は雪が降り、今日の天候が心配でしたが・・・ 昨日から関東でも雪が降り、昨夜は …

つかもとピアノ 午前
<2018夏休みだよ!ミニコンサート>を行いました①ソロ&連弾

夏休みに入って初日、つかもとピアノ教室レッスン室での弾き合い会です 相変わらずの …

保育士を目指す生徒さん

夢に向けて準備のためのレッスンです 現在、保育士になる希望を持って、レッスンに通 …

新しくこんなモノが仲間入りしてます

また増えつつあるオンラインレッスンです テレビでも『第七波』と報道されているよう …

教室にてリハーサルを行いました②

レッスンでは見えない生徒さんの表情も! リハーサルでは、参加する生徒さん達が集ま …

楽譜立て、ななみ
つかもとピアノ教室では、初めてピアノにふれる生徒さんに、できる工夫をしています

ピアノをスタートしたての生徒さんは、初めてのことがいっぱい! おうちに遊びに来た …

【かえるのうた】/時々あえて弾きやすいものを取り入れます

生徒さんのキャラもいろいろです! レッスンをスタートして、1年と少しの小1・S君 …