【いきなりすぐ弾く!】&【自分の演奏動画を見ての練習】を開始しました
11月に入り、あらたな練習スタイルです
11月に入りました。カレンダーの残り枚数も、ほんとにわずかです。
そして、今日から始めたあらたな練習。それは、
【まずはいきなり、まず、すぐ弾く!!】
ということです。
ふだんは、おうちでもレッスン室でも、楽譜を開いたり座り直したり、いくつかの動作をしてからピアノを弾き出します。
その間に少しずつ、『さあ弾くぞ〜〜』と準備のようなものができます。
発表会はもちろん他たとえば試験なども、人の前でピアノを弾くというのは、まず緊張しているものです。
そんな、【ふだんと違う感じ】を体感してもらうため、準備なくすぐ弾く!それを今日の生徒さん全員やってもらいました。



危なげなく弾く生徒さん。少しアワアワしちゃう生徒さん。それぞれでした。
それでいいんです。というか、それが良いんです!
撮った演奏動画も見てもらいました
その様子の動画も撮りました。
生徒さんには楽譜を開いてそれを見てもらい、気になったところにはチェックを入れてもらいました。
こうすると、客観的に自分の演奏を見ることができます。
受け身でなく、自分で気づいて実感することで、生徒さん本人が納得&満足してもらえたらいいなと思います。
まだまだ練習は続きます!
関連記事
-
-
この頃よく聞くうれしいワード【立候補】
うれしいワードが続いています 6月になりました。目にする緑の木々たち、そして夕焼 …
-
-
2019年5月現在レッスン可能時間
つかもと教室 現在(5月末)レッスンできる時間のお知らせです まるで一気に夏が来 …
-
-
親子連弾も暗譜でチャレンジ!
みんな仕上げに向けてレベルアップしています レッスンごとに、生徒さん達の曲が安定 …
-
-
姉妹で連弾をしています
【軍隊ポロネーズ】にチャレンジ! 今日のレッスンでは、小6Mさん&小4N …
-
-
かわいらしい、いただきもの
玄関が開いたと同時に差し出されたのは・・・ こないだのレッスンで、年中さんのKち …
-
-
姉妹で連弾!③
姉妹での連弾が続きます 本日も『弾いて楽しい。見てても楽しい』(➡ …
-
-
オンラインレッスンの感想をいただきました②
引き続き、保護者の方々からいただいたオンラインの感想です ①オンラインレッスンを …
-
-
10月も半ば、発表会に向けて・・・
私自身の練習案件も、なかなかに渋滞中です。 みんなと同じに、がんばらないとね。
-
-
数字についての笑い話
今日のレッスンで、思わず笑ってしまったことがありました。 レッスンでは5線上の音 …
-
-
髭男に苦戦しています
課題曲【宿命】のアレンジに四苦八苦しています 私の教室では、リードシート(一段譜 …