もうすぐ小学校の音楽会です
もうすぐ小学校の音楽会です
芸術の秋!小学校の音楽会も、もうすぐです
気づけば10月も終わりに近づき、寒くなった外ではみんなしっかり上着を着ています。
私は、まだアウターというものを出していないので、外での用事はすべて小走りで済ませているこの頃。
いらない前置きはさておき、いよいよ近くにある原市南小学校では今週末が音楽会のようです。
以前のブログにも書きましたが、ピアノを希望した生徒さん達は学校からもらった楽譜を前に、夏休み前から練習をがんばっていました。
その後のオーディションを経て、そこを合格し、いよいよ音楽会の本番です。
レッスンでも弾いてもらい、テンポや音の強弱など確認してきました。
気合いを入れて時間をかけた分、みんな確信をもって堂々と弾いているので、本番もきっとそのままを出せると思います。
音楽会の練習アルアル♬
ピアノ以外に、アコーディオンや鉄琴、ウッドブロックそしてトライアングルなど、担当するのは、いろんな楽器があります。
音楽会の練習を様子を聞くと、
『鉄琴が合わない!『オルガンがヤバい!!』
など、なかなか現実的なことを聞き、まさに音楽会の練習アルアル 笑
音楽の先生も、まとめるのはたいへんなのだろうな〜と想像しています。
演奏する曲もイマドキ感が満載の、ときめくものばかりで、聴く側も、とても楽しそうです。
無事行われることを幸せに思いつつ、ひそかに応援してます。
