生徒さんの、とあることで大笑いしました
【そんなとこに!】のこと
本日予定の生徒さん達、みんな元気に来てくれました。
そんな中、思わず笑ったことが。
小3・H君の手元を見ると、うん?なんか書いてるっぽい?

「なにー?なんか書いてるー?」
よく見せてもらうと5の指から順番に、
【エ プ ロ ン】
と、ありました 笑
聞けば給食当番のものらしく、確かに今日は月曜日。使ったものを洗って学校に持ってくる日ですね。
そんな忘れたくないメモは、油性ペンで手のひらなどに書きそうですが、H君、爪に1文字ずつ!
H君のキャラが、まじめな顔で1個ずつ書いているのが目に浮かんで、大笑いでした。
その後は、いつもどおりマジメ?にレッスンです。
ふと思いましたが、【エプロン】の文字が、用意する前に消えていないといいけれど。

関連記事
-
-
ハート型のレッスングッズその後
先日のハート型のものをレッスンで使っています ブログで書いたコチラのその後です。 …
-
-
【2020年クリスマス会の様子①】
それぞれの学年のまとめ3学期もスタートしています 1年で一番寒くて冷たいシーズン …
-
-
<コード奏法>を使って忙しい毎日でも、がんばる中学生です
コード奏法とは? 自分を含め息子を見ていても、音楽の楽しみ方、知り方が、ほんとう …
-
-
今年は林間学校が実施されています
幼稚園や小学校では夏休みが始まりました いよいよ夏休みスタートです! とはいえ、 …
-
-
つかもとピアノ教室のレッスン室の様子と小道具たち
こんなお部屋でレッスンしています 10畳ほどの部屋にヤマハのグランドピアノを置い …
-
-
10月スタートは台風と共に
台風が接近!でしたが・・・ 今日から10月。いよいよ秋らしくなります。 と同時に …
-
-
新しくこんなモノが仲間入りしてます
また増えつつあるオンラインレッスンです テレビでも『第七波』と報道されているよう …
-
-
日曜日はクリスマス会でした
毎度おなじみリビングの片付け 日曜日に、教室にてクリスマス会を行いました。 リハ …
-
-
2019第一回発表会 後半編
発表会後半は いろんな曲&楽器で! 前半は、発表会の王道である、連弾とソロでした …
-
-
【竈門炭治郎のうた】耳コピ&アレンジ少々
『竈門炭治郎のうた』・・・『紅蓮華』『炎』に続く人気曲です 今回、大人気である「 …
- PREV
- 【講師演奏】のため練習中です
- NEXT
- 教室にてリハーサルを行いました①