上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

生徒さんの、とあることで大笑いしました

   

【そんなとこに!】のこと

本日予定の生徒さん達、みんな元気に来てくれました。

そんな中、思わず笑ったことが。

小3・H君の手元を見ると、うん?なんか書いてるっぽい?

「なにー?なんか書いてるー?」

よく見せてもらうと5の指から順番に、

【エ  プ  ロ  ン】

と、ありました 笑

聞けば給食当番のものらしく、確かに今日は月曜日。使ったものを洗って学校に持ってくる日ですね。

そんな忘れたくないメモは、油性ペンで手のひらなどに書きそうですが、H君、爪に1文字ずつ!

H君のキャラが、まじめな顔で1個ずつ書いているのが目に浮かんで、大笑いでした。

その後は、いつもどおりマジメ?にレッスンです。

ふと思いましたが、【エプロン】の文字が、用意する前に消えていないといいけれど。

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

『緊急事態宣言』を前に生徒様への対応

緊急事態宣言において、つかもとピアノ教室としての対応 今日にも緊急事態が出される …

お母様お使いの楽譜もレッスンで使っています

今日のレッスンも嬉しいことがいくつかありました 今日のレッスンも、にぎやかに終え …

親子連弾も暗譜でチャレンジ!

みんな仕上げに向けてレベルアップしています レッスンごとに、生徒さん達の曲が安定 …

レッスンに持ってきてくれたもの ~透明のメトロノーム~

すてき!透明のメトロノーム! 今日のレッスンにて。小2のH君がレッスン室に入るな …

2020.11月現在 レッスンができる時間です

今年も残り2ヶ月をきっています 11月も中旬!暖かな日も多いですが、外出には上着 …

発表会の感想をたくさんいただいています

発表会も終わりレッスンは通常モードです 12月もそろそろ半ば。先月末の発表会を終 …

ひまり
2019第一回発表会 後半編

発表会後半は いろんな曲&楽器で! 前半は、発表会の王道である、連弾とソロでした …

ト音記号たち
人前で演奏するための5つの練習方法とは?

つかもとピアノ教室で伝えている、人の前で弾くために必要な5つの練習は? ふだんか …

そうま
教材を弾く以外にもピアノの音を出しましょう!

基本は、自分で楽譜を読んで、それらを音にすること。ですが・・・ つかもとピアノ教 …

集合写真
発表会の様子です①

プラザノースのホールにて、2回目の発表会でした すっかり秋めいているこの頃です。 …