上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

教室にてリハーサルを行いました①

   

気持ちのよい日曜日の午前、生徒さん達が集まりリハーサルをしました

発表会まで3週間ほどです。

つかもとピアノ教室では、これまでも発表会当日の3週間前に教室で集まり、リハーサルを行っています。

いつものレッスン室ではありますが、人の前に一人で出て、みんなにジーッと見られての演奏は、ふだんとは全く違う緊張を感じます。

その中で、仕上げて来た曲をどれくらい普段どおりに弾けるか?

レッスンでは、

「た〜くさんのお客さんの前で弾くんだよ」「ドキドキしながら、いつものとおり弾くんだよー」

など伝えていますが、特に小さな生徒さんにとっては、イメージしづらいと思います。

少しでもそんな体験できればと、リハーサルをしています。

※初めての場面で、きっとドキドキの生徒さん達

弾いてみた感想は?

ソロと連弾。全員ひととおり弾き終わり、

「緊張した人ー!?」

と聞いてみると、ほぼ全員が手を上げました。

続けて、

いつもどおりに弾けた人ー!?」

と聞くと、手を上げる人はチラホラ 笑

今回のことをキッカケにして、ステージまでの3週間を、落ち着いて再確認する時間にしていけたらと思います。

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

【ドレミ】を読むまでに知っておくことアレコレ

まずすること、【線】を知りましょう! 見慣れた人には当たり前の楽譜の姿。 ト音記 …

明日から6月です

早くも5月の最終日です 今日は5週目の月曜日だったので、レッスンはお休みでした。 …

教室にてリハーサルを行いました②

レッスンでは見えない生徒さんの表情も! リハーサルでは、参加する生徒さん達が集ま …

〜リズム練習〜【きかんしゃのリズム】

正しいリズムは何より大切です 楽器を弾く上で必要なことは数多くあります。 私は、 …

楽譜立て、ななみ
つかもとピアノ教室では、初めてピアノにふれる生徒さんに、できる工夫をしています

ピアノをスタートしたての生徒さんは、初めてのことがいっぱい! おうちに遊びに来た …

夢が広がる!電子楽器!

【電子楽器と連携する】ということ スマホには、いろいろ充実したアプリがあります。 …

どんぐりのド
とても大切な音符の学習、「ト音記号のド!」と同時に伝えたい3つのポイント

ピアノを弾くための学習は、できるだけシンプルかつ少しのプラスαで! 楽器を弾ける …

24日
つかもとピアノ教室クリスマス会2日目でした

クリスマスイブの本日、教室にてクリスマス会2回目でした 昨日に引き続き今日は2回 …

今年は林間学校が実施されています

幼稚園や小学校では夏休みが始まりました いよいよ夏休みスタートです! とはいえ、 …

ママ達もがんばってます♬

今日も暑い中、年中さんから高校生の生徒さんが来てくれました。 年中さんのお母様と …