上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

小1・S君【ジングルベル】

   

【ジングルベル】を少しだけアレンジして

もうすぐクリスマス。

この時期の少し前から、自分で楽譜から選んでジングルベルを弾いてきてくれたS君です。

まず、楽譜どおりに弾いてみる。その後は、少しだけ楽譜に無いことを足しています。

工夫をすることで、読み込みが深くなります。

そんなプラスαも体験しつつ、S君そして他の生徒さんもピアノを弾いてもらえたらと思います。

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

うれしいいただきもの、そして心が温まったこと

いただいたものが、たまたま続きました 先日のレッスンで、保護者の方から袋に入った …

四分音符や二分音符いろんな音符を知る前に分かっておきたいこと

とってもよく見る黒丸に棒の四分音符、白丸に棒の二分音符など名前と数字も大切です …

シマッタと思ったこと

まだまだ厳しい暑さです ここ数日ものすごい暑さです。 本日レッスン1番目の年少さ …

2025年になりました

あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。ここ埼玉は、穏や …

ひまり
2019第一回発表会 後半編

発表会後半は いろんな曲&楽器で! 前半は、発表会の王道である、連弾とソロでした …

ピアノが弾けると、実際どんないいことあるの??②

『弾くこと』で起こる、よいこととは? ピアノを弾くことでどんな効果があるのか?引 …

【お楽しみBOX】少しずつ追加しています

1冊終えると好きなものを選びます ふだんのレッスンでは弾けるものを少しずつ増やし …

先生も『金木犀/なとり』を練習中

大好きなアーティスト・なとりの『金木犀』を練習しています 生徒さんのレッスン曲を …

連弾たち2
おもしろい連弾曲を、合わせ練習中です

ソロとはまた違った魅力がいっぱい、最近の連弾曲の楽譜たち 前回少しご紹介したよう …

小6・Nちゃん【1年生を迎える会】の伴奏者に選ばれました

新学期すぐのオーディションにチャレンジ! みんながそれぞれ進級して、新学期が始ま …