上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

2022年!レッスンに新しくプラスすることは?

   

穏やかな佳き2022年でありますように

あけましておめでとうございます。

時折厳しい寒さも感じますが、まっ青な空が見えるお正月です。

31日から1日明けるだけで、物語でいうと一気に場面が変わったような、すべてが新しくなった気がします。

それぞれに2022年に行いたいことや形にしたいことがあるのではないでしょうか?

それらを実現させるには、アウトプットすることが一番だと思います。

はっきり口にする。紙に書き出すせる。周りへ知らせる。

以上を、常に私もそうしたいです。

2022年のレッスンで充実させたいことは・・・

今年のレッスンで充実させたいことが、現在2点あります。

1つは、動画をもっとうまく取り入れること。

生徒さんに客観的に見てもらったり、仕上げの目標にしてもらったり。

その為にはスムーズに撮影するためのセッティングが必要なので、それらを整える予定です。

もう1つは、生徒さんのマルになった曲数を、表などを作って見える化したいということ。

曲を弾くということは当たり前ですが競争ではないですし、一人一人のペースで進むものです。 

ただ、せっかく同じ場でピアノを学んでる同士!

がんばっている様子をお互いに知り合うことが、何かしらの刺激になるのでは?そう考えています。

新しいこともプラスして、2022年のレッスン開始です。

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ごほうびのものバナシ

教本を終えると小さなごほうびがあります ピアノ・アドヴェンチャーのシリーズ、ブル …

【夜に駆ける】【正しくなれない】などなど、みんなの好きな歌をリサーチしています、その理由は・・・

生徒さん達に、「好きな歌ある?」「弾いてみたい歌ってある?」と、たずねています …

生徒さんの、とあることで大笑いしました

【そんなとこに!】のこと 本日予定の生徒さん達、みんな元気に来てくれました。 そ …

【指番号を知ろう】良きツールを発見!

まず知っておきたい指番号たち どきどきワクワクが入り混じりながら、1回目のレッス …

【オンライン教材】形読み(かたちよみ)です

音名と同時に、形読みを! みんなにおなじみのドレミ。 一口にドレミといっても、そ …

私も大好きな曲【天の川はミルクセーキ】です

生徒さんからの『弾いてみたい』は100%取り入れます 少し前に、小2・Hちゃんか …

5月も半ば!新入会の方も加わり、つかもとピアノ教室での新年度がスタートしています

5月中旬、新年度スケジュールでレッスンしています 新しい学年での生活も定着した5 …

音楽会のピアノに向け、がんばっています

そろそろ夏休みも終了です 市によって少し違うようですが、そろそろ夏休みもお終い。 …

カーキ上着
衣替えをしながら思い出す「シマッタ」バナシ

新学期からそろそろ2週間、やっとこさの衣替えしてます 暑かったり、またまた寒くな …

明日から7月です

上半期の6月が今日まで!明日から2021年も後半です なんだか、ありふれた題名に …