新しいことを導入しています
今月から色々と取り入れています
1月。
やはり2022年のスタート月ということで、前々から思っていたことを実現化しようとしています。
まずはコチラ。

iPadです。
これで、『あったらいいな!』『いや、絶対いるでしょ!!』と思えるものを形にしていきます。
たとえば、フラッシュカード。
音名そしてリズムのもの。これまでいくつも手作りしてきました。
ここに来ている生徒さんならきっと、大量の黒や白や赤や青の丸いシールを目にしていると思います。
効果的に使いたいのですが、生徒さんそれぞれ見せたい内容や範囲が異なります。
なので、数名のレッスンが続くとカード達がわちゃわちゃと散らかり、使いたいものが見つからないということが・・・
それがとても残念であり、ジレンマでした。
こういったものを作れるようになる講座もあるので、近々受ける予定です。少しはスキルが上がればよいのですが。
iPadを使ってレッスンに活用したいことが他にも多くありますし、しばしチャレンジ!です。
⬇ 必死のパッチで、なんとか作った10枚のカード。まだまだ前途多難です笑

関連記事
-
-
【童謡/海】のアレンジ、ショートバージョンです
7月に入り、生徒さんから「授業でプールに入ったよ!」と聞くようになりました。 そ …
-
-
オンラインレッスンスタートから1ヶ月で気づいたこと
本日もオンラインレッスンでした 教室は静かに新年度がスタート。 本日もオンライン …
-
-
<コード奏法>を使って忙しい毎日でも、がんばる中学生です
コード奏法とは? 自分を含め息子を見ていても、音楽の楽しみ方、知り方が、ほんとう …
-
-
つかもとピアノ教室へのお問い合わせいただく方へ、お知らせします
時々メールが迷子になるようです ホームページからのお問い合わせをいただき、ありが …
-
-
教本を1冊終えると、ささやかなごほうびがあります①
1冊の教本がすべてマルになると、ごほうび選びです ピカピカの新しい楽譜を手にして …
-
-
2020発表会~まとめ~
発表会を終えての感想♪ 実は、今回の発表会は、行うことにした時から会を終えるまで …
-
-
〜60歳以上限定〜 大人のグループレッスンのモニターを募集します!
シニアピアノのグループレッスン歴は早9年超えです ここ埼玉に夫の転勤で来て10年 …
-
-
<2018夏休みだよ!ミニコンサート>を行いました①ソロ&連弾
夏休みに入って初日、つかもとピアノ教室レッスン室での弾き合い会です 相変わらずの …
-
-
レッスン室の片付けをしていて
夏休みも終盤です 夏休みもそろそろお終いですね。生徒の皆さんも、いろんな場所へお …
-
-
2021発表会が終了しました
秋晴れの日曜日に3回目の発表会でした 昨日、さいたま市のプラザノースホールにて、 …
- PREV
- いいもの見つけました
- NEXT
- ドとソで練習♬