上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

【お楽しみBOX】少しずつ追加しています

   

1冊終えると好きなものを選びます

ふだんのレッスンでは弾けるものを少しずつ増やし、同時に新しいことも知っていくわけですが、

ところどころで何かしらポイントがあると良いと思っています。

つかもとピアノ教室では、1冊教本を終えると、お楽しみBOXから好きなものを1つゲットできます。

お楽しみBOXの中身は、な〜んだ!?

これまでの内容は、キャラクター鉛筆やシールシート、髪留めやクリップなど。

これらとは又少し違ったものを、いくつかプラスしました。

お楽しみBOX ごほうび いろいろな種類
パッと見、目にも楽しいカラフルなもの達です

付箋、メッセージカード、シール、そしてミニお菓子など。

選ぶ楽しさも考え、もう少し足すつもりです。

お楽しみBOXの効果について思うこと

【お楽しみBOX】と言っていますが、実際『ごほうび』とも言えると思います。

私も買い物の際、

「あ!ごほうびBOXの中身、買わなきゃだ!!」

と言ったりしてます。

けれど、ごほうびというのはどこかしら上から目線で少し違う気が。

だけど、やっぱり1冊終えた!!ということで選ぶのは楽しいのでは?

ということで、【お楽しみBOX】としています。

私自身、ZOOMの講座などでノートに書き記す時は、必要な部分にシールを貼りますし、ToDoが完了したら花丸を付けたり、でっかいシールを貼ったりしています。

そうすることで前進を感じ、やり終えた感で満たされます。

そんな効果を、ところどころで生徒さん達に感じてもらえたらいいな。そう考えています。

今日レッスンだった小3・Kちゃん。

すかさずコレらを見つけて、

「終わるまで、後こんだけかー!!」

と、自分の楽譜を広げラストページまでを算段?していました笑

また、がんばってこ!

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

登校
今週は、みんな少しだけ学校へ

今週は学校へ行くことがあるようです 「学校へ行くようです」なんて、なんだか意味不 …

しまったなあ・・・と思ったこと

新学期からそろそろ2週間です 暑かったり、とても寒かったり。気温の上がり下がりに …

梅
部活で忙しい中学生たちもピアノ教室に通っています。中学生も楽しみながらピアノを習うコツ

いそがしい中学生たち 当教室へ通っている中学生の生徒さんたち。 バスケや吹奏楽な …

~レッスンをお考えの方へ~ 2020年4月からのレッスン可能時間です

少し不穏な今年の春です 外は、確かに春めいております。 幼稚園や保育園、小学校や …

ママとの連弾は、いいことがいっぱいです

【連弾】は良いことがたくさんあります ふだんのレッスンでは、教本の曲を生徒さん一 …

親子連弾もあります②

連弾いろいろ!お母様もチャレンジして下さっています 今日も、発表会へのソロはもち …

いろいろ作成しています

音符を描く!そのスタートは…… ピアノのレッスンというと、 『鍵盤に向かって、弾 …

トップページ
HPのトップページが変わりました

トップページを4年ぶりに変更しました このホームページを持って4年。トップページ …

小人
4/27(月)記 5月のレッスンについて現在考えていること

『GW』ゴールデンウィーク→がまんウィークだそうです 4/7(火)の非常事態宣言 …

リズム練習しています、そして・・・

どんな楽器も上達には色んなことが要ります ピアノに限らず楽器の演奏というのは、ち …