新しいレッスンスケジュールは4月からです
卒園、卒業シーズンですね
3月も半ばを過ぎました。
幼稚園を卒園した生徒さん。小学校をもうすぐ卒業する生徒さん。
明るさを増している陽射しと共に、喜びと少し寂しさを感じるシーズンですね。
4月から新しいレッスンスケジュールになります
つかもとピアノ教室の新年度スケジュールも決まりました。
来月の4月から、そのスケジュールになります。

いつもでしたら5月が教室の年度始まりで、そこからが新スケジュールとなります。
4月は、幼稚園や学校からの実際の帰り時間を確認してもらうこと。そして新学年での生活に慣れること。それらが生徒さんにとって最優先と思うので、いつもはそうしています。
ですが今回、小学生や中学生になる生徒さんが多く、新学年になると同時にレッスンの時間帯を変える必要がありました。
新しいスケジュールということで、あらためて私も気持ちが引き締まります。
生徒さんの様子を見ていて、
『こんなことがあれば良さそう!』
と思うこともあるので、近々用意して実施するつもりです。
そんなことを考えている時が、いっちばん楽しいかもしれません笑

関連記事
-
-
バレンタインデーだったので・・・
2/14バレンタインデー当日のピアノ男子に! 週明けの今日、オンラインは無くみん …
-
-
かわいらしい、いただきもの
春は、すぐそこまで! 昨日まで冷たい風が吹いていましたが、今日から一転、あたたか …
-
-
新しい椅子がレッスン室に仲間入りです
クリスマス会を前に、椅子をひとつ購入しました。 これまで、「トムソン椅子」といわ …
-
-
ピアノを弾くのに大事なことのひとつ『指番号』の練習です
ピアノを弾く時は、さまざまな脳内の作業が必要! ただいまハロウィンシーズンですが …
-
-
人前で演奏するための5つの練習方法とは?
つかもとピアノ教室で伝えている、人の前で弾くために必要な5つの練習は? ふだんか …
-
-
【2020年も残りわずか】~感謝をこめて~
2020年が、もうすぐ終わります 大晦日です。大掃除やお正月の買い出しなど、何か …
-
-
レッスン室をプチ模様替え
収納を足してみました。ですが・・・ レッスン室に引き出しのある収納が欲しくて、し …
-
-
髭男に苦戦しています
課題曲【宿命】のアレンジに四苦八苦しています 私の教室では、リードシート(一段譜 …
-
-
親子連弾もあります
姉妹に続いて親子連弾もがんばっています ここ数日、いくつか書いてきた連弾のこと。 …
-
-
練習の仕方もさまざまです
久々に息子のピアノを聴きました ふだん、部活や電車通学で忙しい息子。昨年の受験期 …