ピアノ・アドベンチャーより【ボートでねむろう】です
レッスンではピアノアドベンチャーが中心です
つかもとピアノ教室で中心として使っている、ピアノ・アドベンチャーの教本たち。
イラストやキャラクターが良いのはもちろん何よりも私が好きなのは、弾く上で大切なことが、小さな子ども達にも分かりやすく順序立てて進められるところです。
大好きなこのシリーズには、スタートしたての生徒さんが弾けるように少ない音の数ながら、楽しい曲、美しい曲など素敵なものが多くあります。
そんな中でも、時には伝わりにくいこと、イマイチはまらないことも。
そんな時はカードやタブレットなどを駆使して、身につける術をアレコレ考えます(私は、ほんとにコレが楽しい♬)
年少さん・Hちゃんの【ボートでねむろう】です
いつもお母様の自転車で、少し遠い所から来てくれているHちゃん。
Hちゃんは教本以外に好きな曲が色々あります。
『どんぐりころころ』が好きとのことで、私がシンプルなメロディーと指番号を楽譜にして渡したら、次のレッスンで、ものすごくスムーズに弾けていてビックリ。
とてもしっかり歌いながら、右手でメロディーを弾いています。
『どんぐりころころ』は耳には楽しげに聞こえますが、弾く時には鍵盤上で、けっこう移動があったりで、意外にすんなり行かないものです。
このような「こう、ひきたい!」という気持ちが何より大事なんだなあと、Hちゃんを見ていて気づかされます。
そんなHちゃんの【ボートでねむろう】を動画に撮りました。
うちの息子に見せたら、「うまいじゃん。左手右手、ちゃんと違うメロディー弾いてる」とのことでした。
弾きながら、目線を上げて高い譜面台にある楽譜をしっかりと見ていることも、よくわかります。
弾いてる時に時々チラっと、そして弾き終えた時にカメラ目線になるHちゃんがカワイクて、何回見ても笑ってしまいます。
関連記事
-
you tubeでの動画アップに苦戦中です
動画をアップしたいと思いながら・・・ ふだんレッスンの中で、すてきに弾けた時や、 …
-
レッスン室に常備!100円ショップのアレコレ!
カード類にマグネット、100円ショップのお役立ちいろいろ♪ つかもとピアノ教室の …
-
2024クリスマス会を行いました
初めての会場での開催でした 毎年恒例のクリスマス会を行いました。 さいたま市のプ …
-
秋の体験レッスン受付中です&レッスン可能な曜日と時間帯
過ごしやすい秋に向けて『ピアノを弾く』という技術を身につけてみませんか 朝晩は少 …
-
4/27(月)記 5月のレッスンについて現在考えていること
『GW』ゴールデンウィーク→がまんウィークだそうです 4/7(火)の非常事態宣言 …
-
【炎】のサビを弾きました
レッスンでの教本とは別に時々好きな曲も取り入れます 大人気だった【鬼滅の刃】、今 …
-
ピアノが弾けると、実際どんないいことあるの??①
『弾けたらいいな』から『弾けるようになった!』まで ピアノが弾けると、多くの良い …
-
ボディーパーカッションの練習をスタートしました 〜脳トレにも!〜
発表会は、もうすぐです(と、心の準備のため言っておこう) 10月に入り、予定して …
-
連弾♪②
小5男子二人で、ドヴォルザークの「家路」を連弾中。 楽譜は見慣れた四分音符が多い …
-
仲良し姉妹♪
本日のレッスンでのヒトコマ 今日は、姉妹の生徒さんのレッスンが2組ありました。 …
- PREV
- 『楽しんで弾いているようです』〜お母様より〜
- NEXT
- 新学期がスタートしました