上尾市原市にあるピアノ教室です

つかもとピアノ教室@上尾市・東大宮

『楽しんで弾いているようです』〜お母様より〜

   

保護者の方と交換ノートをしています

ふだんのレッスンでは、幼稚園の生徒さんは保護者と一緒に来られ、そのままレッスンもご覧になります。

そんな風に、いつもお会いするお母様、そして小学校低学年以上で一人で来られる生徒さんのお母様、どちらの保護者とも、このような交換ノートを活用しています。

生徒さんの、おうちでのピアノの様子を書いて下さっています。

交換ノート 保護者と

いつも読むのが楽しみと同時に、

「あんまり練習をしません」「曲について何かを言うと怒ります」

なども書いてくださっているので、『どう書けばベストかな?』と、しばし考えることもあります。

お母様も、おうちで弾く曲のことを理解されてるので、「そうじゃなくて、こうだよ?」と生徒さんに伝えてくださるようです。

そんな時は、『そのままレッスンに持ってきて下さい』と言っています。

もちろん、違ったままでいい。ということではなく、ピアノのことで、おうちの空気が楽しくなくなるのは避けたいな〜という想いがあります。

それから、一時的に直して弾けるようになってもらうより、「何が原因で違っちゃうのかな?」と、しっかり見たいということもあります。

ちなみに私自身、全然まじめに練習しない子どもでした。親に言われたら怒る、それもまさにそうだったと思います。

ある意味アルアルなので、そんな時も過ごしながら、一人一人に合った音楽との付き合い方を見つけてもらえたらと思っています。

・・・と、なんだか大げさなことを書いてしまいました。

ノートにあった嬉しい言葉

先日、H君のお母様とのノートで嬉しいことを目にしました。

保護者 嬉しい文章

学級閉鎖だったり、他の習い事も休みになったり、いつもより時間があったことでピアノに向かうことが多かったとのことでした。 

前の曲を弾いたり、楽しんでいる様子が書かれていました。

H君、レッスンでも鍵盤で自由に音を鳴らしていることがあり、

「それ、何の曲?」

と聞くと、

「え、てきとう!!」

という返事。  

H君なりにリズムを楽しみ、音の組み合わせや響きも楽しんでいる、そんな気がしました。

これからもピアノを楽しんでもらえたら、私も嬉しい♬

 - ピアノ・レッスン風景

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

いろいろ作成しています

音符を描く!そのスタートは…… ピアノのレッスンというと、 『鍵盤に向かって、弾 …

24日
つかもとピアノ教室クリスマス会2日目でした

クリスマスイブの本日、教室にてクリスマス会2回目でした 昨日に引き続き今日は2回 …

つかもとピアノ教室そばポスト
つかもとピアノ教室へいらっしゃる方へ~郵便ポストをめざしていただいてのアクセス~

「家がわからなくて・・・」のお声 もうすぐ春ですね♪・・・と、昭和歌謡曲のような …

右手左手の練習
【ピアノ導入期トレーニング】①右手、左手

ピアノを弾く前の個性もいろいろ 真っ黒で大き〜なピアノを前に、小さな生徒さん達の …

かわい過ぎる弾き歌い♡【ハッピーバースデー・トゥーユー】

歌が大好き!というHちゃんの弾き歌いです ピアノを弾く時に、いつもしっかり歌って …

お花
かわいらしい、いただきもの

玄関が開いたと同時に差し出されたのは・・・ こないだのレッスンで、年中さんのKち …

連弾たち2
おもしろい連弾曲を、合わせ練習中です

ソロとはまた違った魅力がいっぱい、最近の連弾曲の楽譜たち 前回少しご紹介したよう …

練習の仕方もさまざまです

久々に息子のピアノを聴きました ふだん、部活や電車通学で忙しい息子。昨年の受験期 …

プレゼント3
現在(2019.11/14)のレッスン可能時間&体験レッスン日について

深まりつつある秋、つかもとピアノ教室のレッスン可能時間&体験レッスンのお知らせで …

教室にてリハーサルを行いました②

レッスンでは見えない生徒さんの表情も! リハーサルでは、参加する生徒さん達が集ま …